きてくださってありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


楽天はこちらです。↓

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)


Amazonはこちらです↓

syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780

Amazon.co.jp

☆1冊目はこちらです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この間久しぶりに美容院にいきました。



色が落ちまくっていたんで、とりあえず染め直して、前髪だけ切ってもらおうと。



でも、どうしても明日しか行ける時がなかったんで(しかも土曜日)


どこもあいてないかも・・・と思いつつ、行ったことのないお店に電話してみました。



山本:明日は空いてますでしょうか?


お店の人:明日ですか?はい大丈夫です。


即答。


お店の人:お時間は何時でしょうか?


山本:あ・・・空いてる時間で大丈夫なんですが・・・・


お店の人:午前でも午後でも。


ぇえーーどんだけ空いてんねん。


山本:午後の・・・・4時ぐらいでも大丈夫ですか?


お店の人:かしこまりました。では4時にお待ちしています。



よかった。


でも若干不安に思いつつ(身勝手)、当日4時に伺いました。



美容師さん:カードを作るためのカルテを書いて頂きたいので、こちらにご記入お願いします。



はーい。



●名前

●住所

●電話番号

●メールアドレス

●誕生日

●血液型

趣味


趣味!そんなんまで聞かれるんかい。


たとえば趣味が野球やったら5分刈りに?(どんな美容院やねん)



こういう質問たまにあるけど、雑誌選びのためにあるんかなあ。


「旅行」って書いたらカット中にるるぶとか渡されたり


「料理」って書いたらオレンジページ渡されたりするんかな。


それとも会話のネタになるのかしら。「最高何ピースいけます?」とか。(ジグソーパズルorケンタッキー大食い)

●職業

●未婚・既婚(同居●人)


どこまで踏み込むねん。


未婚にぴったりの髪型とかあるんかい。(こういうのは単に客層を見るためなんであろう)



●今までされて嫌だった髪型


●今回これだけはしてほしくないこと


●自分の髪の毛の自覚している悩み


●今まで美容院にいって不満に思ったこと(複数回答可)


髪型 技術 値段 店員の態度 店の雰囲気 ・・・・・


●差支えなければ前回いった美容院の名前をお聞かせ下さい。



なんか陰気やわ。暗なるわ。



●時間があるのでゆっくり相談しながら切りたい  時間がない 


娘を旦那に預けていたんで、「時間がない」を丸して、横に「ごめんなさい」と記入。(小心者)



●髪の毛の量 多い 普通 少ない

●髪の毛の質 太い 普通 細い 

●頭皮の質 乾燥 普通 脂性


うわー全然わからん。


自分の頭皮や髪の毛の質なんて正直ほんまにわからん。


乾燥って丸つけて、実際ギトギト!とかちょっと恥ずかしいやん。(ギトギトまでいったら自覚せえ)



その後も私には答えにくい質問が続き


こういうのって、まあ、適当でいいんやろなって思うねんけど


このアンケートのタイトルが『情報信頼シート』やねん。


この情報を信頼する気満々っぽい。どうしよ。



趣味どうしよ。(そこどうでもいい)



その下には剥げ頭のマネキンの頭部のイラスト。



『クセのある部分などを図で記入』



難しいわ。この後ろの生え際がこっち向きにこう生えてるんです、とか画力であらわされへんわ。



でもその下にいくと


「お客様への~~~~」みたいに書いてあって


「え!これは美容師さんが書く部分なんか!」ってなった。


でも、最初のあたりの質問は明らかに私しかわからんし


いったいいつどこからいきなり美容師さん側にシフトされたんか謎。



恥ずかしい。


マネキンの後頭部の下のほうにもじゃもじゃ書いてしまった。



そして「時間がない」に丸をしたにもかかわらず30分以上そのまま待たされた。


まあ土曜日やからしょうがないか。



ようやく席につきました。


なんだかんだ染める液をつけてラップで頭をピチーーンくるまれ(最も不細工に見える瞬間)


「温めますね。」


と、頭のまわりをぐるんぐるん円盤みたいなのがまわる機械を後ろに置かれた。



待っている間にお飲物をサービスして頂けることに。至福の時間。


「ここに置いておきますね^^」と


綺麗な美容師さんがアイスティーを台に置いてくださってんけど



台、遠っ!



手伸ばしても全然届かん。


これを取ろうと思ったら、かなり前のめりになって手を伸ばして


このぐるぐるまわる円盤から完全に頭はずさなあかんねんけど、それは別にいいんかな。


別にこれ絶えず頭温めとかんでもいい系?(系ってなんやねん)



結局、色々考えて、迷って


サッとアイスティーを手に取り、ガムシロもミルクもいれずにチューーーーー飲んだ。


ちなみに、小さいチョコレートらしきものも2個ぐらいついてたわ。


あれがチョコレートかどうかすら見定められへんほどの距離やねん。


でも全部完食するほどこの機械から頭はずしまくる勇気はなく、諦めました。



そんな感じで、1人で勝手に慌てた数時間でしたが


髪の毛は普通に染まりました。



昔は美容院は苦手でしたが、最近は好きになったわ。


マッサージが気持ち良いし、色んな雑誌読めたりするし、年に数回のしばしの至福の時間。



そのあとシャンプーしてくださった美容師さんは可愛くて面白い人でした。


(「その服guですか?私も昨日着てました!」って言われた)



最後にシャンプーのあとのことを。



男の美容師さんが2人がかりで髪の毛を乾かして下さいました。



ぶおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ドライヤーの音)


おおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このお店、会話がほとんどなくて


無言で2人の人にはさまれて、どんな表情したええねんって思いながらうつむいてました。



そして


ほとんど乾ききった終盤




「熱くないですか?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。