きてくださって本当にありがとうございます。



昨日の英語の記事にたくさんのコメントありがとうございました。


『中一英語で、何か道案内する会話は全文覚えてるー!「エクスキューズミー ウェアーイズ ポストオフィス」って聞かれるやつ。
「レットミースィー」って言うやつ。

英語習ったかて、「Let me see」なんて言う機会ないわ。英語で「えーっと」なんて言う前に日本語出るわ。』


レットミースィー懐かしい!!!「えーっと」っていう単語、習う必要あるんかい。


『英検の面接ではピーターパン(タイトル)を「ペタパン」と読んだり
※読んでいくうちにピーターパンのことだと分かり、
徐々にグラデーションで直しつつ読みました』


ペタパン!めっちゃ弱そう!


『少しだけ海外に住んでいたせいか
英語は一応得意でした
もう忘れたけどね…
はっはっはっ
HAHAHA』


わろたー!英語でわろたーーー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。

↓Amazon、楽天、書店などから購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。年貢をおさめて。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

食パンで


ホットドッグなんてできるかなと思ったら


できませんでした。



食パンやったわ。変な形に捻じ曲げられた食パンやったわ。



でも一応、なんとかちょっとだけくるんっ・・ってなったんで


紹介します。味がおいしかったし、ちょっと変わってておすすめです。



食パンに、オムレツとウインナー(パキッ!ってするやつ)を挟んで


両端をくるっとまるめて、爪楊枝で固定してトースターにいれて焼きました。


がしかし



食パン側の反作用がすごい。



爪楊枝でどんだけ刺そうが、むいーんって戻ってたちまちファ~開いて元の食パンに。


・・・・・・・・


もう1回!


・・・・・・・・・


ファ~


・・・・・・・・・


もう1回!


・・・・・・・・・


ファ~


・・・・・・・・・・


もう1回!


・・・・・・・・・・


HAHAHA~(わろたーー!)←嘘つけ



どんだけ抵抗すんねんと、思いっきりギューンとじてたら


食パンがひび割れて


それにより多少おとなしくなりました。


(このくだりやってみたらわかってもらえると思う)


そしてトースターにそーっといれ、チン。


こんがりしたらその形で固定されました。



食パンに軽くきりふきか何かで水分を含ませて


ラップに挟んで麺棒で軽くのばしたりするとうまくいくと思います。もっと薄い食パンとか。


簡単なんで、もしよかったらためしてみてください。

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>

●食パン(6枚切り)・・・・・1枚

A卵・・・・・1個

A牛乳・・・・・大さじ1ぐらい

A塩・・・・少々

●ウインナー・・・・2本

●マヨネーズ、ケチャップ、粒マスタード・・・・適量

●あればドライパセリ・・・・適量


<作り方>

フライパンに油(分量外)を熱し、Aを混ぜて流し、くるくると混ぜながらなんとなく食パンにおさまるような

サイズに焼き上げる。ウインナーも焼く。

食パンはラップに挟んで多少広げ、マヨネーズを塗り、今のオムレツとウインナーを乗せてくるんと丸めて

両端と真ん中を爪楊枝で固定する。ファー。固定する。

トースターにそーっといれて、こんがりするまで焼く。

上にケチャップをしぼり、あればパセリをふるなり、カレーで炒めたキャベツをはさむなり。(遅い)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。


ファ~