きてくださって本当にありがとうございます。

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

 

なんかは使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。歯茎に意識を集中させて。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

生クリームと牛乳のソースにコンソメをいれた

 

よくあるやつです。

 

どこのスパゲッティ屋さんにもあるような、間違いない味。

 

おいしさ1000ボルト。(※おいしさを電圧で表そうキャンペーン 期間2011/12/09~)


 

生クリームは植物性の安いやつ(ホイップって書いてるやつ)で十分です。

 

あの168円ぐらいの。水色のやつ。その横に売ってる銀色のはあかんで。高いで。危ないで。


 

今回はしめじとベーコンですが

 

もちろん中身はなんでもいいです。

 

本ずわい蟹とかよさそう。(よさそうどころか)


 

 

うわーー


 

全然関係ないねんけど

 

今ベランダに面した窓にハエが止まってて

 

絶対向こう側やと思ったらこっち側やった。

 

こっち側に膨らんでとんでるのを今見てしまった。

 

・・・・・・・・・・・・

 

今回はしめじとベーコンですが

 

もちろん中身はなんでもいいです。

 

もう書いたなこれ。本ずわい蟹のくだりもっかい言うとこやった。恥ずかしすぎるわ。


 

もしよかったら作ってください。麺がのびたらのびたで美味しいです。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
<材料>(1人分)

●スパゲッティの麺・・・・100gぐらい

●塩・・・・適量

●しめじ・・・・・わこっと取れた量

●ベーコン・・・・・1枚

●玉ねぎ・・・・・1/8個ぐらい。好きならもっと。

A生クリーム・・・・・100cc(半パック)

A牛乳・・・・・200cc(1カップ)

●固形コンソメ・・・・1個(顆粒なら小さじ2ぐらい)

●粉チーズ・・・・・大さじ1ぐらい。なくてもいいです。

●塩・こしょう・・・・適量

●あれば粗挽き黒こしょう、ドライパセリなど

 

<作り方>

玉ねぎは薄切り、しめじは石突きをおとす。ベーコンは細く切る。別にそない細くなくていいけど。

フライパンに油(分量外)を熱し、ベーコン、玉ねぎ、しめじを炒めてしんなりしたらAを加え、

コンソメを砕いて入れてとかし、火を止めておく。(コンロ2個で同時進行でも全然いいですが)

鍋に湯(分量外)を沸かし、塩をひとつまみいれ、麺を袋の表示より1~2分短く茹でる。

まだ芯があるぐらいでザルにあけ、さっきのフライパンに入れて火にかけ、1分ぐらい煮て粉チーズを加え

塩・こしょうで味を調える。

器に盛り、あればドライパセリかなんか見た目かっこいいやつ。(恥ずかしいわ)

 

☆生クリームを減らせばさっぱり、増やせば濃厚になります。

(さっぱりと味気なさ、濃厚とくどさは紙一重)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後にバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて申し訳ないのですが、どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内で答えることもあるので見てもらえたらと思います。