きてくださって本当にありがとうございます。


いまだにサンダルを履いている山本です。指の間スースーするわ。


毎年秋には


「え、まだサンダルなん?」から


「え、もうブーツなん?」に移行します。


春には


「いい加減ブーツは暑いやろ」から


「サンダル早っ!」に移行します。


なんせ中間の靴がないねん。営業で履きつぶした黒のパンプス(とても臭い)かコンバースしかない。


なんなんやろ。季節が変わるごとに「着る服全くない」って思うわ。


去年裸で生活してたわけじゃないはずやのに。裸で生活してたんかな。


でもせっかく買いにいっても「何がほしいかわからーん!」ってなって「今日はもうええわ」で帰ってきて


あとから「なんでもいいから買えばよかったやん・・・」ってなるパターンやねんなあ。(わかるーーー)←勝手に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。

↓Amazon、楽天、書店などから購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。モナコ公国あたりで。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
結構な頻度で家で作るおかずです。


家でのおかずランキング第13位にはランクインしそう。


豆腐と鶏肉に片栗粉をまぶして揚げてめんつゆかけただけの一品です。


まためんつゆかい。もううんざりやわ。(お前や)


でも毎回「なんておいしいんだろう」ってなってしまう大好きなおかず。


これさえあれば。


これと推理力さえあれば探偵になれるわ。(これいらん)



ここに揚げ茄子もいれて大根おろし乗せたら最高です。


でも最近おナス高いわ。おナス高いわ最近。



レシピというほどでもないし、今更のもんですが


この組み合わせはやってなかったな、って方がいたら、もし良ければ作ってみてください。



あ、お子様に手伝ってもらって一緒に作ってもいいかもしれませんね。(そんなタイプの料理じゃない)



揚げる作業とか。(スパルタ教育ー!)

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>(2人分ぐらい)

●鶏もも肉・・・・・150gぐらい

A塩・・・・少々

A酒・・・・少々

Aチューブのおろししょうが・・・・びゅーっと2センチほど。好みで、別になくてもいいし、にんにくでも。

●豆腐(絹ごし)・・・・・1丁ぐらい

●片栗粉・・・・まぶせるだけ

●めんつゆ(かけそば用に薄めて)・・・・・好きなだけ

●あれば刻み葱、黒ごまなど


<作り方>

豆腐は水切りをし、鶏肉は一口大に切ってAをもみこんで下味をつける。もみこみもこみち。

片栗粉をまぶし、油で揚げる。170度ぐらい?豆腐はすぐ揚がります。

器に盛り、薄めためんつゆをかけ、好みでゴマやらネギを。大根おろしを乗せるとよりおいしいです。


Q.一口大ってカバの?

A.黙れ小僧。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★左のメールフォームからメールをくださったことがある方へ★


メールを送って頂く際、ご自身のアドレスが未記入の場合、どこからきたのかわからないしくみなので

どう頑張っても返信ができません><

返信不要ですっていう意味なら全然いいんですけど、たまに質問なども入っていて、

一見無視をしたみたいになってしまってるんで・・・

あの・・・ちゃんと読んでますので!ということだけ伝えたく。

みさこさん、ふらわっちさん、あと名前も未記入でしたが、ポディマハッタヤさんについて書いてくださった方、

読んでますよーーー!


以上です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加中。よろしければクリックして下さい!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつひとつ返信はできないのですが、どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

コメント欄内で答えることもたまにあるので見てもらえたらと思います。