きてくださって本当にどうもありがとうございます。


今日退院しました。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
(※画像と記事に全く関係はございませんが、一応彼らは阪神の選手です)



入院中に頂いたものすごくたくさんのコメント、本当にありがとうございました。


そのお礼の記事にまでコメントがあり、びっくりしました。



とんだ幸せ者です。(使い方)



明日ゆっくり全部読みます。何回も読みます。いつも何回も読むんです。


コメントの返事をひとつひとつ返すことがもうできなくて、本当に申し訳ないですが


(申し訳ないと思っているのは自分だけだという可能性も大なのですが)


でも、心の中でめっちゃ返事してます。



「ほんまそれですよね!」


とか


「ほんっまそれですよね!」


とか。(一緒や)



今日から、できる範囲で無理なくまたブログも書いていきたいと思います。


料理の写真も溜まってるわ。


失敗したプリンとか。(失敗したんかい)



少しだけ、入院中の話を書きます。


本当に優しい看護士さんや助産師さんばかりのものすごく快適な入院でした。



産まれてきた子どもがもう


自分でもびっくりなほど、可愛くて可愛くて食べちゃいたいほど可愛くて



食べました。



なのでもういません。(怖いわ)



母乳をあげるのが幸せでたまらなくて


「産まれてきてくれてありがとう」って毎日思いながら


母になった幸せを噛み締めて過ごしていました



って感じの内容を書きたかったんですが



ちゃうねん。


もう


恥ずかしすぎて情けなくて、これはさすがに書かんとこうと思ったけど


やっぱり正直に書きますと



寝不足と疲労と貧血で頭がおかしくなり


ほんまに自分が自分じゃないというか、感情がまったくコントロールできず


絶ーーーっ対に自分にはおこらないと思っていた


まさかのマタニティーブルーになりました。


なりましてん。マタニティーに。(ブルーにやろ)



いや、ホルモンってすごいわ。勝てへん。


何が「一緒に泣こう」やねん。(※過去記事参照)



初めて赤ちゃんと2人きりで過ごした日


ほんまに何もかもうまくいかず


どれだけ呼んでも一切こっちを見てくれない、母乳も嫌がり抱っこも嫌がり


何をしてもものすごく眉間にシワを寄せてきて


今までの人生でこんなにあからさまに人に嫌な顔をされ続けたことはないので


この子は自分のことが嫌いだと本気で思い込んで(そんな赤子おるかい)


「やっぱり嫌われた」と部屋で1人大泣き。



むくみが取れただけで「この子こんな顔やったっけ・・・」って思った直後に


我が子の顔もわからないなんて」と自己嫌悪になり


2日経っても自分の子どもっていう実感が全くなく


実際もっといいお母さんが他にいて、今だけしょうがなく自分に世話をされている子


っていう感覚に陥ってしまってん。



さらに、新生児なんてそんなもんって頭ではわかってんのに


焦点が合わず、常に口をパクパクさせているだけで


苦しそう・・・」と不安になり


抱き上げると目をひんむいて真っ赤になって、寝かせるとパッタリと動かないというだけで


昨日より弱っている」と思い


観葉植物のようにこの子も枯らしてしまうんではないかと怖くて怖くて


ナースステーションにいったときに、優しい看護士さんの声を聞いてついにこらえきれず


その場で大号泣し、「そんなん普通よー!大丈夫大丈夫!」と慰められるという


ほんまにありえないほど恥ずかしい体験をしました。



まさかやわ。


よく、二人目は適当になって、それでもちゃんと育つって聞くから


うちは一人目やけど、二人目ぐらいのノリで育てようと思って


「世の中の母親神経質すぎるやろ」って思っていた自分が。



冷静な自分もおんねん。


「これが世に言うマタニティーブルーで、どうせあとから笑い話になるんやろうなあ」


って頭ではわかってんねん。


でも、悲しさと自己嫌悪が圧倒的に勝ってて


何回「大丈夫大丈夫」「こんなもんこんなもん」って頭で唱えても唱えても


とにかく脳みそがバグってるから、悲しくて悲しくて涙が全く止まらなくて


さらに貧血が続いているため、ちょっと歩いただけでクラーっとなってへたりこみ


後陣痛の痛みと下の痛みで満足に動けず、そんな自分がより情けなくて。



その日の夜は預かってもらえる日だったので


何日ぶりかにちゃんと6~7時間寝たら、ウソのように治り


翌日の朝部屋に連れてかえって授乳しているときに


「ああ、自分はこの子のお母さんやねんから、この子はきっと私のこと好きになるんやろうなあ。」


とふと思え


そこからもう、泣こうが鼻から汁出そうが「ハイハイ」って感じでしたが


いや、あの日はすごかったです。


健康第一


ってまさにこのことやと痛感したわ。



こんな状態なんで、実家に連れて帰ってきたものの、先が思いやられます。




久しぶりにパソコンを触って、もう文章をどうやって書いたらいいかも忘れたと思ってたけど


なんか今、溢れ出す煮汁、って感じなので(マサルさん)



これからもよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓Amazon、楽天、書店などから購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円


【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)


最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は子育てなどで返事を返すことができないのですが

もしよかったら、どなたでも気軽にコメントください。何回も読みます。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、とてもいい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対しての返事なども自由にしていただけたら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・