きてくださって本当にどうもありがとうございます。


4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓書店などから購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。保険を見直して。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このお皿好きやな


って言わないでください。あと69回ぐらい使うつもりです。1000円以上したから元取りたいねん。



ハンバーグと目玉焼きをご飯に乗っけた


ロコモコです。


ロコモコ


って名前なんか可愛いよな。


転がっていきそう。


そのまま穴に落下してねずみにつづらを頂いて帰れそう。(想像力豊か&都合いい)



いつも生焼けや焦げが心配で煮込んでばかりのハンバーグを、今回は焼きました。


水をいれて蒸し焼きにしてるから生焼けの心配はないと思うけど、


もし心配なら、生でも食べられるひき肉で作ってください。(対処法が不親切)



味付けは照り焼きで。肉汁に、醤油とみりんと砂糖と水。あとちょっとケチャップ。TK。


に、水溶き片栗粉でとろみをつけました。


片栗粉でとろみをつけるのがお嫌いな方はそのままで。


なんか、おるやん。あんっぽくなるのが嫌いっていうの。


鼻水みたいで。(ほんま人が食べようとしてる時にこういうこと言うやつ嫌いやわー)



ほんまはトマトも乗っけようと思っててんけど


せっかくの冷えたトマトがぬるくなるのが嫌でやめました。


アボカドとかトマトとか乗せたら、もっとハワイっぽそう。アロハっぽそう。

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

↑「食べちゃうぞ」って感じやな。(ベーコンを舌に見立てて)


<ハンバーグの材料>(2個分)

●ハワイ・・・・・大さじ1(どういうことやねん)

●合いびき肉・・・・・・200~250gほど
●塩・・・・・・少々
●玉ねぎ・・・・・・4分の1個。ちっさければ半分。
●卵・・・・・・1個
●パン粉・・・・・・大さじ3
●牛乳・・・・・・大さじ3

A醤油・・・・大さじ2ぐらい

A砂糖・・・・小さじ1ぐらい

Aみりん・・・・・大さじ2ぐらい

A水・・・・・大さじ2ぐらい

Aケチャップ・・・・・小さじ半分ぐらい。なくてもいいか。

●水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1に水大さじ1を混ぜる)・・・・・適量


<作りかた>

玉ねぎはみじん切りにし、油(分量外)をしいたフライパンで飴色まで別にいかんでいいから炒めておく。

パン粉は牛乳でふやかしておく。

ボールにひき肉と塩をいれてよく練る。

玉ねぎ、卵、ふやかしたパン粉を加えてよく混ぜ、2等分にしてなんとなく丸める。めっちゃ柔らかいですが。

フライパンに油(分量外)を熱し、タネの真ん中をくぼませて焼く。

こんがりしたら裏返して、水をハンバーグの高さ半分ぐらいまでじゃーっと加え、

弱火で水分がなくなるまで蒸し焼きにする。


取り出して、肉汁が残ったフライパンにAをじゃーっと加え、水溶き片栗粉で好きなとろみをつけ、

ハンバーグを戻して絡める。



☆あとはごはんに焼いたベーコンと目玉焼きと一緒に乗せ、あまったソースをかけ、

マヨネーズをびゃーっとかけて完成。あればドライパセリや黒こしょうなんぞを。



Q.ベーコンがなくてもできますか?

A.そんなん聞く人は何もできません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

返事は少し時間がかかりますが、コメントに気付けばできる限りすべてします。

気長に待っていて頂けると嬉しいです。