きてくださって本当にどうもありがとうございます。



今、わらびもちを一粒だけ食べようと


冷蔵庫から出してラップむぃーーーーーーんあけて


気づけば14粒食べてたわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓楽天、書店などから購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円含み笑いのカフェごはん『syunkon』 含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ビーフ?orプリン?

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

わーーーーらびーーーーーーーーーーーーーーーーーもち


かきごおりーーーーーーーーーーーーーーーー


わーーーーらびーーーーーーーーーーーーーーーーーもち


オープンサンドーーーーーーーーーーーーーー(売れるか。どんな経営戦略や)



食パンで作る簡単なオープンサンドです。


特に工夫もアイデアもないですが


じゃがいもとウインナーとゆで卵、っていう組み合わせが大好きです。


JUU。(うで卵ー!)


この組み合わせ


ドイツにいったような気分になるわ嘘。(撤回速度0コンマ1秒)



ウインナーってなんでこんなに美味しいんやろう。


でも、ほんま高いと思う。ちょっと安めの買ったらパキッてしてないし。


ちょっとピンクめの買ったら魚肉やし。(わかるやろ)


中身5本とかしか入ってへんのに、袋にあんなに空気いれるなんて。殺生な。



今回、1枚は上にチーズを乗せて、もう1枚はマヨネーズを絞って焼きました。


チーズに焦げ目をつけようと思ってかなり長いことトースターにいれてたら


裏が真っっ黒になって


めっちゃ苦くて


びっくりしたんで


もしよかったらためしてみてください。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>

●食パン(6枚切り。なんでもいいけど)・・・・・2枚

●じゃがいも・・・・・・1個

●ウインナー・・・・・・たぶん3本

●ゆで卵・・・・・1個

●マヨネーズ・・・・・好みで

●塩、こしょう・・・・・適量


※粒マスタードかからしをマヨネーズとともに塗ってもおいしいです。

※チューブのおろしにんにくをマヨネーズにちょっと混ぜて塗ると、お店っぽい味になります。

※ケチャップをかけると、赤いです。


<作り方>

じゃがいもは茹でるか、洗って水気がついたままラップをし、レンジ(500w)で3~4分チン。

柔らかくなっていたら皮を剥いて輪切りにする。ウインナーとゆで卵も食べやすく切る。

フライパンに油(分量外)をしき、じゃがいもとウインナーをこんがり焼き、いもに塩を軽くふる。

食パンにマヨネーズを塗り、いもとウインナーとゆで卵を並べ、マヨネーズをさらに上から絞って

オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。


Q.じゃがいもの皮を剥くときに火傷をしました。注意書きがなかったので訴えていいですか?

A.黙れ小僧。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

上にチーズを乗っけて焼いたバージョンです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

↓楽天です

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

返事は少し時間がかかりますが、コメントに気付けばできる限りすべてします。

気長に待っていて頂けると嬉しいです。