きてくださって本当にどうもありがとうございます。


昨日から管首相が梅干し食べてるシーン何回見たか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓書店などで購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円


このブログは、料理と、ただの個人的な話を交互に書いてます。

今回はそのただの個人的な話です。


↓かぼちゃとチーズのサラダ<記事と作りかたはこちらをクリック
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

気をつけていたのに


久しぶりに風邪をひきました。


今は治りましたが。


薬も飲まずして、己の回復力にスタンディングオベーションやわ。


もう今牛丼食べれる勢い。むしろ牛丼顔。(どんな顔や)



昨日は夕方ごろから、咳、鼻水、頭痛、腹痛、熱、吐き気、関節痛・・・


久しぶりに、「風邪気味」ではなく「ザ・風邪」って感じだったんで(ダイソーか)


ひたすら寝てました。



なんせ、咳がとまらず。



咳しまくってたら


腹圧により陣痛がおこって胎児がぶりーん出てきてしまった


っていう夢見たわ。


出てきた胎児が全く泣かんくて、


綾瀬はるかが逆さにして「泣きなさい!」ってバッシバシ叩いてたわ。(100パーJINの影響)




薬も飲めないしとにかくはよ治そうと


アクエリアス飲んで寝て起きてトイレ行ってアクエリアス飲んで寝て起きてトイレ行って


アクエリアス飲んで寝て起きてトイレ行ったと見せかけてアクエリアス飲んで。



アクエリアス飽きて。



久しぶりに「うわー風邪ってこんなんやったなあ」って思いました。


あの、熱のせいで現実と夢をいったりきたりする感じ。


寝てても座っててもしんどくてどういう姿勢でいたらいいかわからん感じ。


ひたすらブリッジしてたわ。(元気か)



風邪のときの食事って


家庭によって、おかゆやったりうどんやったり


バナナやったり桃缶やったりナンやったりいろいろやと思いますが(ナンはないやろ)



私が幼い頃は、りんごのすりおろし


みじん切りのゆで卵にマヨネーズを混ぜたやつ(サンドイッチに挟むやつ)でした。


なんかこのゆで卵がやたらとおいしく感じて、毎回ねだってたのを覚えてます。



あと


缶の緑茶。


缶の緑茶がやたら好きで。



なんなんやろう。ペットボトルとかコップじゃあかんねん。


あの、缶の口当たりというか、液体の出加減が好きやねん。あのコキュッとした出具合。


こういうの今でもあるわ。


割りばしで食べたい、とか。ストローで飲みたい、とか。(この感覚わかる人おられますでしょうか)



そういえば幼いころ


風邪をひいたら、一番近くの「かくせんせい」っていう病院に行っててんけど


幼稚園までは、甘いオレンジ味の液体の薬がもらえんねん。


それが好きで好きで。(趣味悪い)



でも、小学校に入った瞬間、「もう液体じゃなくても大丈夫かな?」と言われ


「うん。」って言ったら


ものっっっすごい苦い粉薬と錠剤を渡されたのを覚えてるわ


優しい顔していきなりハードルあげすぎやろ。



それがどうしても飲めなかったんで


きよこ(91歳の祖母)が、粉薬と砂糖を混ぜ合わせたもんをお皿にいれて


指をなめてひっつけて口に運んで・・・


っていうのをひたすら繰り返させられたのを覚えてるわ。


別に苦さもまったく消えてなかったし。


でも飲まなめっちゃ怒られるから


にっが!あっま!にっが!あっま!ってなりながら


泣いてた。


風邪よりつらいわ。



ちなみに母が幼いとき


あの、胃で溶けずに腸でしっかりきくよう何層にもコーティングされてる錠剤


きよこにくだいて粉にして与えられていて


毎回薬を飲んだあとは吐きまくっていたらしい。


ほんま昔から余計なことしいやんな。



とりあえず、今日も一応寝てようかなと思います。


牛丼食べて寝て起きてジュース飲んで寝て起きて牛丼食べようと思います。(ただの豚野郎か)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

返事は少し時間がかかりますが

コメントに気付けばできる限り全てかえします。気長に待ってて頂けると嬉しいです。