きてくださって本当にどうもありがとうございます。


「お知らせ」


4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました!


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


Amazonと楽天で購入できます。

↓Amazonです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円


↓楽天です。

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日から、本のことをブログで紹介してくださる方がたくさんいらっしゃいました。


本当にありがとうございます!


わざわざ写真撮って貼り付けてリンクして文章書いて・・・って、めちゃめちゃ大変な作業なのに。



読んでくださった方に色々話したくなりました。


「このページ実はこうだったんです」とか

「この写真こうやって撮ったんです」とか

すみませんちょっと意味がわかりません・・・」とボツになったボケとか。(恥ずかしすぎるわ)



コメントも、温かい言葉と面白い内容ばっかりで、嬉しすぎました。


なんかもう


全部集めて首飾りにしたい。(どういうことやねん。首元どういう状態やねん)


明日にでも全部貼り付けて担当者さんにメールで送ろうと思っています。伝えたいです。



そして


もしもAmazonか楽天で買ってくださった方がいらっしゃいましたら


レビュー(感想?)を書いて頂けたらとても嬉しいです。


なんせ無名な素人本のため、今まだそのレビューとやらがゼロで


ちょっと可哀相な本


って感じなので。「特に誰からも感想無し」っていう。



上の写真をクリックすると、その「レビューを書く」みたいなのにいける気がします。(気がしますってなんやねん)


チラッと見るだけで吐きそうに緊張しますが。


(「金の無駄遣いでした」とか書かれたらもう布団にまるまって家から2万歩も出られへんわ)←結構出てる



もしも「全然いいよー!」って方がいれば、是非よろしくお願いします!


最近お願いばっかりして申し訳ないです。



お願い小僧やわ。(すぐ適当にしゃべる悪い癖)
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。黄色いお空で。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

●豚もやしきのこのピリ辛炒め

●ゆでたほうれん草(おひたしとか言えよ)

●冷奴の梅干し乗せ

●キャベツとえのきの汁

●ご飯

●おたべ(デザート)

●おたべ(2個目のデザート)


逆オリンピック定食です。(形だけやろ)


豚肉ともやしとしめじをマーボー豆腐っぽい味付けにしました。


ご飯に合いすぎるので、乗せて丼にして食べました。


添えてあるのはそのためのスプーンです。トマト用ではなく。(そこは選ばんやろ)



めっちゃ簡単です。


肉も野菜もなんでもいいので、ひき肉でも白菜でも大根でも


あるものなんでもこの味付けにしてしまいなさい



お坊さんが言っています。(立派な人に押し付けたー!)
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

※レタスが邪魔


<材料>(2人前)

●豚細切れ肉かバラ肉・・・・・100g~150gぐらい。肉メインでいくなら多めに。

●もやし・・・・1/2袋ぐらい

●しめじ・・・・・1/2パックぐらい

●豆板醤・・・・・・小さじ1~2ぐらい

A水・・・・・・1カップぐらい

A酒・・・・・・・大さじ2ぐらい

A砂糖・・・・・・・大さじ1ぐらい

A醤油・・・・・・・大さじ1ぐらい

A味噌・・・・・・・大さじ1ぐらい

Aケチャップ・・・・・・・大さじ半分ぐらい

A粉末鶏がらスープか中華スープの素・・・・・5gぐらい。小さじ1ぐらい

●水溶き片栗粉(水大さじ1に片栗粉小さじ半分ぐらい)・・・・・・適量


<作り方>

しめじは石突きを落とす。Aを混ぜ合わせておく。

フライパンに油(分量外)を熱して豚肉を炒め、色が変わったらしめじ、もやしも炒め、豆板醤を加える。

炒めたらAをじゃーっと加えて少し煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。


Q.もやしってなんですか?

A.ぇえーーーーーーーーーーーーー!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


(クリックして頂くと順位が見れます)

本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

返事は少し時間がかかるかもしれませんが

コメントに気付けばできる限り全てかえします。気長に待ってて頂けると嬉しいです。