きてくださって本当にありがとうございます。


このブログは、料理とただの個人的な話を交互に書いていますが


最近、調子に乗って、続き物みたいに書いてしまってるんで


式の話の合間合間に料理を挟むのも読みにくいかな


と思ったんで


引き続き結婚式の話を書きます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ビルの5Fのこじんまりした式場には


70人以上の人が集まってくれました。



お互い片親で(私は母親のみ、相手は父親のみ)、披露宴をしない分親戚も呼んでいなかったので、


身内は、私の母と姉、向こうのお父さんと妹さんの4人。



結婚式は、キリスト教式と人前式で迷ったんですが


人前式にしました。


人前式って、知ってる人もいっぱいいると思いますが


うちはなんじゃそれって感じやったんで、一応説明を書くと



キリスト教式は、牧師様がいて


ありがたいお話を聞いて


賛美歌を歌って


牧師様に「一生愛し合うことを誓いますか?」って聞かれて「誓います。」言うて


キスしてキャー!おめでとう!ルーン♪


みたいな感じのやつで(今すぐ牧師様に謝れ)



人前式は、牧師様がいなくて


来てくれてる人の前で誓うっていうやつらしい。



一応形式はないから何してもいいらしいねんけど(ペットの犬を立会人にしたりする人もおるらしい)、


大体の流れは


入場、誓いの言葉、指輪交換、結婚証明書サイン(本物の婚姻届でも)、誓いのキス


みたいな感じで、


今回は披露宴をしない代わりに、その後に女バスからの歌を入れてもらい、


サプライズで、最後に母への手紙をいれました。



入場は、なにやら流行りのブーケセレモニーとやらで。


これも知ってる人いっぱいいると思いますが


うちはなんじゃそらって感じやったんで書きますと



参列者の人たちにあらかじめ花を一輪ずつ持ってもらって(バージンロード沿いの人とか)


新郎がそれを1本1本集めながら入場し、最後にブーケに束ねて


新婦が入場した時に、完成したブーケをプロポーズの言葉とともに渡し


新婦はプロポーズの返事として、花束から1輪取り出して、新郎の胸ポケットに挿す


っていうやつ。(ちなみにオプションでプラス1万円ぐらいやったわ)←絶対言わんでいい情報



なので本番、新郎が先に入っていきました。


外からは何してるか見えへんかったけど


なにやら既に若干笑いが起きていて


え、そんな笑われるようなセレモニーやったっけ・・・」って思いながらおとなしく待ってました。



あとから聞くと


どうやら後ろの3列ぐらいの人は、数が足りなくて花を持ってなかったみたいで


それを知らない新郎は渡してもらえると思い込んで


笑顔で手を伸ばしては断られる


っていうのを両端3ターンぐらいしてたらしい。


(旦那「みんな全然渡してくれへんからこのシステム伝わってないんかと思った・・・・」)


うちはその間


このドアを開けたらみんながおんのかー


みんなめっちゃ綺麗なドレス着てるんやろうなあ・・・



とか色々考えながら


とりあえず猫背だけは注意しよう


って考えてました。(「ゆりが猫背じゃない(涙)」で泣いたまい)



ほんで曲が、大好きな「天使にラブソングを」の『I will follow him』に変わりました。



アイウィルフォロウヒーーーム・・・・・♪


ってやつ。(まんまか)


ちなみにこの曲、長くかかったら、おごそかな雰囲気からいきなり楽しげな曲に転調するからヒヤヒヤしたわ。



ほんで



ドアが開きました。



あの瞬間、なんかみんながこっちを見てて(そら見るわ)


自分はみんなをゆっくり見渡す余裕はなかってんけど


ちらっと見る限り、もう友達は既に泣いてて、ほんま泣きそうになった。




バージンロードは母と歩きました。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

(リハーサルの写真やけど。すでに半泣きの母。)



母と一緒に新郎のもとまで歩いていって


母が新郎に


この子を一生よろしくお願いしますでゲス」言うて(そんな悪役語尾の母嫌やわ)



新郎に手渡されて


新郎の手をとって壇上にあがって


向かい合い


完成したブーケを渡される



までは良かった。



うわーまた長くなってしまったんで明日書きます。


こんなとこで切るんめっちゃ嫌なやつやんな。大した続きも全っ然ないねんけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


(クリックして頂くと順位が見れます)

本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください。