きてくださって本当にどうもありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


アラコさん手羽元のうま煮を作ってくださいました!ありがとうございます!

手羽先を買ったら手羽元もくっついていたというラッキーさ。照り照りでめっちゃおいしそう。<記事はこちら


アラコさんは「オセロブログ in シンガポール 」というブログを書いていらっしゃいます。

2010年11月からのシンガポールの生活を綴っております。お金はありませんがオシャレな生活をしたいという、衣食住の裏表を丸出しにしております』とのことですが、めっちゃ面白いですこのブログ。

文章もしかり、素敵な料理と写真に加えて、イラストまでセンス抜群やねん!是非みてください!


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いても全然いいですよー
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。情け容赦なく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリック是非よろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱいのサイトです!


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます。本当にブログを続ける励みになります。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
肉団子のシチューです。


ハンバーグを簡単にしたようなタネを丸めて団子にして


さら砂をかけました。(※さら砂・・・土団子作った時に最後に何重もかける砂のことこう呼ばんかった?)



ケチャップとかソースとかで煮込んだのみ。


シチューの素もトマト缶もデミグラスソースも別にいりません。あったら入れてくださったらいいですが。


パンでもいいし、ごはんにかけても美味しいです。



天津飯みたいで。(どこがーー!)



クリスマスに」って自信もって書けばいいものを


いや、クリスマスは七面鳥やろー」って思われそうという不安から(食べたことないくせに言うな)


こんなん普段の食事やんと思われてしまったらちょっと恥ずかしいやんと思ったんで


あえて濁しました。


簡単なんでよかったら26日にでも。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>(2人分ぐらい)

●合いびき肉(豚でも)・・・・・・・200gぐらい

●塩・こしょう・・・・・少々

●パン粉・・・・・大さじ3ぐらい

●牛乳・・・・・・大さじ3ぐらい

●玉ねぎ・・・・・半分ぐらい。いっぱい入れたい人は1個

●にんじん・・・・・・小1/2本ぐらい

●じゃがいも・・・・・1個

●固形コンソメ・・・・・・・1個

●水・・・・・・2カップぐらい

Aケチャップ・・・・・・大さじ4ぐらい

Aウスターソース・・・・・・大さじ3ぐらい

A酒・・・・・・大さじ3ぐらい

Aみりんか砂糖・・・・・・大さじ半分ぐらい

A醤油・・・・・ちょろっと


●飾りで、いんげんとか粗引き黒胡椒など・・・・・好きに


<作り方>

じゃがいもは皮を剥いて一口大に切って水にさらす。にんじんは皮を剥いて乱切り。

玉ねぎは半分は薄切り、残りはみじん切りにする。

みじん切りにした玉ねぎを耐熱のお皿に広げてラップをふわっとかけてレンジで3分ぐらいチン。

(炒めるのが面倒くさかったんで)

パン粉は牛乳でふやかす。ふやふやにする。


フライパンか鍋に水を入れ、じゃがいもとにんじんと薄切りの玉ねぎを入れて火にかける。

煮立ったらコンソメを入れ、弱火で煮ておく。


ボールにひき肉と塩・こしょうを入れてよく練る。

レンチンした玉ねぎと、ふやかしたパン粉を加えてよく練り、ボール状にまるめる。

フライパンに油(分量外)を熱し、タネを並べて転がしながら全面に焼き目をつける。(中が生でもいいです)

やわらかいタネなんで綺麗な丸にはならないですが、なんか4面ぐらいうまいこと焼く。(説明意味不明)

野菜を煮込んでる鍋に入れる。


じゃがいもに竹串が通るぐらいになったらAを加えてあとはひたすらいい濃度まで煮る。


※コンロが1個しかなければ、ハンバーグを先に焼いてどっかに取り出しておいて、野菜を煮てください。

※野菜もほんまは炒めてから煮たほうが美味しいです。(ほなそうせえよ)


Q.



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


(クリックして頂くと順位が見れます)

本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください^^