きてくださって本当にどうもありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


ランチ日記 」のtomatoさんが、ミックスベジタブル入りのケチャップライスを作ってくださいました!

ありがとうございます。めっちゃ可愛いワンプレートが素敵です!<記事はこちらです


tomatoさんのブログ、ご存知の方も多いと思います。「見た人が笑顔になれる、幸せになれるような優しい料理」を目指しているそうですが、まさにそれです。お仕事もされているのにこの丁寧な暮らしは目標です!是非。


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いても全然いいですよー
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。足をくずしてるふりして。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリック是非よろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱいのサイトです!


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます。本当にブログを続ける励みになります。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

白菜と豚肉のレンジ蒸しです。


またどんだけ簡単やねんってほど簡単。白菜と肉を重ねてチンするだけ。


目つむってでもできるわ。薄目あけたらな!!(せこいくせになぜか偉そうな人の真似)



タレは、大根おろしにポン酢にみりん。


みりんがなければプリンでも。(語呂だけで言うな)


大根おろしが辛くてたまらんかったんで、レンジでチンしました。


できあがりにかけて食べます。これ内緒な。(なんで)



タレをかけてからもっかいチンして置いておいても味が染み込んで美味しいです。


寒い冬に、鍋をしたいけどわざわざ出すのが面倒くさい人用。



白菜と一緒に玉ねぎとかネギとかにんじんの薄切りとかも入れて


冷蔵庫の掃除をするのもいいかもしれません。


うわ、もう暮れやん。早すぎやろ!


冷蔵庫の掃除絶対面倒くさいわ。


いらんのに置いてたタレとか続出すんもん。怖いわー。タレ怖いわー。


めっちゃ微妙にあまってとりあえず冷凍してたタルト生地とか怖くて焼かれへん


からまたしまうんやろうな。(そこで捨てろーーー!)



基本冷凍庫を過信しすぎてるわ。


え、あれ半永久的に保存できるんやろ?
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>(2人分ほど)

●白菜・・・・・・・1/8株ぐらい

●豚肉(ロースかバラ)・・・・・・100gいらんぐらい

●酒・・・・・・1/4カップほど


A大根おろし・・・・・・大さじ3ぐらい

Aポン酢・・・・・・大さじ3ぐらい

Aみりん・・・・・・・大さじ1ぐらい


●すりゴマ・・・・・好みで


<作り方>

白菜と肉は食べたい大きさに切り、耐熱ボールに重ねていく。芯は外側の下のほうに、葉は一番上に。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
ここにお酒をかけてラップをふんわりかけてレンジで7~8分チンする。


白菜の芯が固ければさらに2~3分チン。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
上下を返してしばらく置く。


Aを混ぜ合わせたもんをかけて、ゴマをふって食べるか


Aをかけてからチンをして味を染み込ませる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


(クリックして頂くと順位が見れます)

本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください^^