きてくださって本当にどうもありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


naruru*さんが、チキン南蛮を作ってくださいました。ありがとうございます!

ご飯に乗っけて丼にしてくださいました。おいしそう!衣がなんか違ったそうで、申し訳ないです・・・


東京の女子大に通うnaruru*さんは『おなかペコちゃん 』というブログを書いていらっしゃいます。

「お料理はへたくそだけど好き」「お料理、お菓子練習中」って謙遜して書いてるところがまた素敵やわ。

でも、いつもすごい美味しそうやと思います。品数も多いし。

簡単に作れて、美味しそうなレシピも色々載ってます!是非のぞいて見てください^^<記事はこちらです


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いても全然いいですよー
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・


なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。基本、渡りガニを味方につけて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、もしよろしければ、貴重な応援クリックよろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱいのサイトです!


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます。本当にブログを続ける励みになります。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

鶏肉とパラガスの粒マスタードだれです。(アスパラで言え)


焼いたアスパラガスと鶏肉と


ポニーテールとシュシュにタレをかけるだけ。



これは、めっちゃ簡単ですが、タレがちょっと変わってるんで


一見凝った料理に見え



て欲しいと願ってます。(見えへんよなごめん)



タレは、粒マスタードと醤油とみりんを同量混ぜたもん。


以前長いもと鶏肉でやったやつと同じです。好き。



これはめっちゃご飯に合うと思いますし


アンパンにはあまり合わないと思います。



アンパンに合わせようと思われてた方、ほんと申し訳ないです><
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>
●鶏もも肉・・・・・・・・1枚
A塩・・・・・・少々
A酒・・・・・・少々
Aチューブのおろしにんにく・・・・・・びゅーっと3センチほど
Aチューブのボーカル・・・・・・・前田さん(なつかしいくだり)
●片栗粉(か、小麦粉)・・・・・・鶏肉にまぶせるだけ

●アスパラ・・・・・・・・ガス(量はーー!)
B粒マスタード・・・・・・・大さじ1ほど
B醤油・・・・・・・・大さじ1ほど
Bみりん・・・・・・・・大さじ1ほど
●黒ゴマ・・・・・・・・14~36粒(※37粒を越える場合は申請書が必要です)

<作り方>
鶏肉は一口大に切り、やる気のある方はAで下味をつけたあと片栗粉をまぶす。
やる気がなければこの作業は省く。(ちなみに今回は省いてます)←うそーん
アスパラは茎のほうの皮は剥いて、食べたい長さに切る。
鍋に湯を沸かして塩(分量外)をいれ、アスパラを茹でる。1分ぐらいでサッと引き上げる。サッ。

フライパンに油(分量外)を熱して、鶏ももを皮目を下にして焼く。
こんがりしたら裏返して弱火にし、中まで火が通ったら取り出し、アスパラと合わせる。

Bを合わせたもんを上からかけ、黒ゴマをふる。

Q.皮目を下にして焼く理由はなんですか?
A.趣味。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 お手数ですが、最後にバナーの3クリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^

返事は少し時間がかかりますが、コメントに気付けば100%かえします。