きてくださって本当にどうもありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


くきちゃんさんが、ニラとキャベツと豚バラの塩だれ煮を作ってくださいました。ありがとうございます!

写真もめっちゃ色鮮やかで可愛い。なんかやたらとおいしそう。


くきちゃんさんは「てきとうでごめんなさいブログ。 」というブログを書いてます。いいタイトル。

ゴルフ大好き。お酒大好き。レゲエ大好き。というくきちゃんさんは、最近クロスバイクも始められたそうな。

かっこええわー!うちめっちゃ運動神経悪いからクロスバイクとか絶対無理。ていうかクロスバイクって?(おい)

自炊されてるらしく、そのごはんも可愛いブログです。是非のぞいてみてください。<記事はこちらです


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージくださったら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログは、料理と、ただの個人的な話を交互に書いてます。

今回はそのただの個人的な話です。


↓【簡単おかず】中華料理屋さんの*茄子と牛肉のオイスター炒め<記事と作り方はこちらをクリック
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリックよろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます。めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱい。


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。

↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます!ブログを続ける励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コンビニで


サンドイッチを買う時って


迷わん?



(あ、もう冒頭でわかると思うねんけど


ほんま果てしなくどうでもいい話題やで。真剣に読んだらがっかりするから気をつけて。)



あの、卵サンドにするかハムサンドにするかとかじゃなくて



なんやろ



サンドイッチを


パン1個分ととらえてよろしいのかどうか



っていうところやねん。



サンドイッチって



パン1個分よりは多少ボリュームはあると思うねん

一応三角は2個あるわけやし。一気に食べるかは別にして。



でも



パン2個分よりはボリューム断然少ないやん



じゃあ


たとえばパン2個とおにぎり食べようって思ったら



どうするん?(知らんわ!って心の中で叫んだよな今)




しかもサンドイッチは



パン2個分の値段するねん



230円とか250円とかするやん。



ここにボリュームと価格の不具合が生じてんねん。



この問題どう解決したらいいん?



まあ、サンドイッチは二組入ってるから


パン2個分の値段してもしょうがないワイって言われるかもしれんけど(なんで高齢者口調やねん)



そこでもワナがあるねんな。


たまに

間にパン1枚しか挟まってないときあるからな



本来なら


パン、カツ、パン 


パン、カツ、パン



のところが



パン、カツ、パン 


カツ、パン



って時



やられたっ!



ってならん??


実はでかい口あけなあかんタイプやった!ってとき。


結構ショックやねんあれ。



だって


うちの中で


サンドイッチ


おにぎり


残りのサンドイッチ


っていう流れを思い描いてたのに



もう


わややん。(きよこがよく使う言葉「わや」。 使用例:もう、わややん)←例さっきと一切変わってない



っていう



とてつもなくどうでもいい話でした*(←ケツアナ)



ちなみにうちはどこのコンビニか忘れたけどしゃきしゃきレタスサンドが好き。





最後にこれだけ



サンドイッチのパンって、妙に上の歯の裏にペッターンくっつかん?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 最後に3クリックで応援していただけると本当に嬉しいです^^
 

   ↓こちら         ↓こちらと            ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif   

ありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかるかもしれませんが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』