きてくださって本当にどうもありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です^^


**ぬくほか*BLOG** 皆のぬくもり,ほかほか~ュィ*さんが、

鶏もも肉のオイスター甘辛酢煮を参考に、なんだかよくわからないものを作ってくださいました。

(って本人は書いてるけどめっちゃ美味しそうやで。ありがとうュィ。)

あとブロッコリーとちくわのサラダも。今回両方おべんとうに入れてくれたんですけど、

ュィのお弁当は毎回キャラ弁で可愛いねん!高校生なんですが、自分でお弁当作ってはります。


体育のシャトルランニングの話とか、なんかなつかしくなります。是非のぞいてみてください。

記事はこちらです ><ブロッコリーとちくわはこちら



他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージくださったら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。無煙たばこで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
ブログを続ける励みになりますので、お手数ですが、貴重な応援クリックお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています!
↑めっちゃ色んな楽しい料理ブログが満載です。有名なブログもいっぱい^^


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます^^可愛いカフェご飯ブログがいっぱいです。


ファイブスタイルウーマンブログランキングに参加しています。

↑オシャレな料理ブログが色々。女性のブログ中心のサイトです^^


いつもありがとうございます。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

ニラとキャベツと豚ばらの塩ダレ煮です。


塩ダレ煮も何も、鶏がらスープで煮てんけどな。(うそーん全然ちゃうやん)



もっすご簡単です。もっすご。もっくんすごすご。(もっくん何してん)


鍋に具全部入れて火にかけるだけ。



もつ鍋をイメージしました。


もつ鍋、めっちゃ好きやねん。


もつ鍋と結婚したいぐらい。(相手どこに婚約指輪はめんねん)←そこーー!もっと根本的な部分おかしいやろ



そのもつ鍋の最大の特徴である、あのプルプルの美味しいもつを


省いて


豚肉にしました。(いいとこ無しやないか)



でもこれはこれでめっちゃ美味しいねん。


鶏がらスープと塩、ゴマ油、酒、あとにんにく。


最近にんにくばっかり使ってて、爪の間基本的ににんにく臭いねんけど。


最後に手でギューーーーンひねったゴマをもっさり。好みで七味でも一味でも。



※キャベツが高いんで、何ヵ月後かに作ってください。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>1人前

●キャベツ・・・・・・・むしっと3~4枚ほど

●ニラ・・・・・・・・1/3束ほど。めっちゃぶっとい束やったらちょっと考えて

●豚ばら肉・・・・・・・・好きなだけ。50gでもいいし200gでもいいし。

●にんにく・・・・・・・・・1カケ

A水・・・・・・・・・1カップほど

A酒・・・・・・・・・1/4カップほど

A粉末鶏がらスープのもと・・・・・・・大さじ半分ぐらい

●塩・・・・・・・・味を見ながら

●ゴマ・・・・・・・・・・いっぱい

●ゴマ油・・・・・・・・最後にたらっと

●(好みで)七味・・・・・・・いっぱい


※ピリからにしたい時は鷹の爪を最初に入れてくださいネ☆*・。(何このルンルンさ)


<作り方>

ニラと豚バラは食べやすい長さに切る。にんにくは薄切りにする。挨拶は元気よくする。

鍋にむしったキャベツをいれ、その上にニラ、豚、にんにく、(鷹の爪)、を重ねてAを入れて火にかける。

しなっとしたら、塩で味を調えて、ゴマやらゴマ油やらをかける。



Q.豚肉の代わりにハムサンドでもいいですか?

A.黙れ小僧。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 お手数ですが、最後にバナーの3クリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif  


本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかりますが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』