きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


昨日は更新できませんでした。


もしも、楽しみに見にきてくださったなんていうありがたい方がいたら


本当に申し訳ないです。ごめんなさい。




背中がかゆくて。(うそーん。意思弱すぎるやろ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初にこのブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


fortunateさんが、やみつきたこきゅうりと、じゃがいものチーズボールを作ってくださいました。

ありがとうございます!!

fortunateさんは、『fortunateさんのEvery day is happy  』というブログを書いています。

毎日色んなおうちご飯を紹介してんねんけど、毎回品数めっちゃ豊富で、しかも可愛くて、

くだもんとかもついてんねん。(くだもん言うな) 美味しそうめっちゃ。


料理もやけどブログそのものが可愛いんで、是非のぞいてみてください^^

たこきゅうりとじゃがいもチーズボールの記事はこちら
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。オートバイで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
ブログを続ける励みになりますので、お手数ですが、貴重な応援クリックお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています!

↑めっちゃ色んな楽しい料理ブログが満載です。有名なブログもいっぱい^^


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます^^可愛いカフェご飯ブログがいっぱいです。


ファイブスタイルウーマンブログランキングに参加しています。

↑オシャレな料理ブログが色々。女性のブログ中心のサイトです^^


いつもありがとうございます。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

卵がとろとろの、海老入り天津飯です。


お勧めです。


冷蔵庫に卵しかない!


って日のお助けメニューです。(海老はーーー!ネギはーーーー!ご飯はーーー!)



海老は冷凍庫に、ネギは室温に、ご飯は炊飯器にあることな。(小学生か)



別に


海老はなくても構いません。


餡が美味しいから


卵だけでも全然いいですし


かにかまぼこでもいいねん別に。


キャビアを添えてくれてもかまへんねん。(上流階級か。オホホか。)



この天津飯、かなり簡単です。


国会で輪ゴムパーンとばして総理大臣の鼻に当てるよりもはるかに。(それ以上に困難な料理ないわ)



中は白ご飯なんで、オムライスより簡単やし


ごはんの上に、ぐちゃぐちゃにした卵と焼いた海老を乗っけて


上から餡をかけるだけ。


この餡も、混ぜるだけの簡単なもんです。


ケチャップ入りで美味しい餡です。子どもがすきそうな味かも。



よかったら試してみてください。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
<材料>

●ごはん・・・・・・・・・食べたいだけ

●卵・・・・・・・・1個。でも2個のほうが美味しいです。2人前やったら3個でいいねんけどなあ。

A牛乳・・・・・・・・大さじ1ぐらい

Aマヨネーズ・・・・・・大さじ1ぐらい

A塩・・・・・・・・少々

●海老(冷凍の剥き海老)・・・・・・・・4匹ぐらい

●塩・・・・・・・・少々


*餡*

●水・・・・・・・・1/4カップほど

●ケチャップ・・・・・・・・大さじ半分ほど

●砂糖・・・・・・・大さじ半分もいらんほど

●醤油・・・・・・・大さじ半分ほど

●酒・・・・・・・大さじ半分ほど

●酢・・・・・・・大さじ半分もいらんほど

●粉末鶏がらスープのもと・・・・・・・ささっと。小さじ半分もいらんぐらい

●片栗粉・・・・・・・・小さじ半分ぐらい

●あれば、仕上げにゴマ油・・・・・・・たらっと


●青ネギ、黒こしょう・・・・・・・好みで


<作り方>

餡の材料を全部鍋に入れて火にかけ、とろみがつくまで混ぜ、火を止める。

フライパンに油(分量外)を熱して、海老をいれ、塩をふって両面焼いて取り出す。

ごはんを器に盛る。

卵にAを加えて混ぜ(マヨネーズが分離してて全然いいです)、フライパンに多めの油(分量外)を熱し、

一気に流し込む。


じゅわーーー


菜ばしで卵を大きく


ぐるぐるぐる・・・・・


ぐるぐるぐーぐる・・・・


やふーじゃぱん・・・・


「もしかして・・・・・天津飯?」(ブログを含めずに検索しています)


って混ぜたら、すぐ火からおろしてヘラを使ってご飯の上にスライドさせる。

※スライドが失敗しても、別に餡をかけるんでどうっちゅーことないです。


焼いた海老を乗っけて、上から餡をかけ、ネギと黒胡椒をかけ、完成。



Q.海老の代わりにタコでもいいですか?

A.卵との食感のコントラストがすごそうですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 お手数ですが、最後にバナーの3クリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif  


本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかりますが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』