きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初にブログをご紹介します^^


キョチさんが、今度は鶏のガーリック焼きおろしポン酢を作ってくださいました!

本当に美味しかったといっていただけてよかったです。ありがとうございます><


キョチさんの『専業主婦の家しごと 』は、マイペースに家事や育児をやる中で楽しみを見つけているブログです。

それってめっちゃいいことやんなあ。^^

是非のぞいてみてください。<鶏のガーリック焼きおろしポン酢の記事はこちら
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。独特の食感で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
ブログを続ける励みになりますので、お手数ですが、貴重な応援クリックお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています!

↑めっちゃ色んな楽しい料理ブログが満載です。有名なブログもいっぱい^^


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます^^可愛いカフェご飯ブログがいっぱいです。


ファイブスタイルウーマンブログランキングに参加しています。

↑オシャレな料理ブログが色々。女性のブログ中心のサイトです^^


いつもありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

ピリ辛肉味噌と野菜のビビンバうどんです。


茹でたうどんに


ゴマ油と塩で味付けした野菜らと(「てめぇら」みたいな言い方すんな)


コチュジャンが無かったんで、鷹の爪でピリ辛にした肉味噌を乗っけて


上に卵黄を乗っけました。



ぽこん。(※卵黄を乗っけた時の心の音)



ほんまは普通にご飯に乗っけようと思ってんけど


炊飯器開けたら


なんかもう、ご飯、カッピカッピやってん。もうおかゆしか道はなかってん。


なので急遽うどんで代用してん。


ほんま、これこそ『気まぐれアンドリューのうどんde代用スペシャル』やわ。(何も聞かんといてごめん)



でも


大正解


うどん、うまー


旨ー。(むねー)←違う



ふと思い立って


ビビンバ」の意味をウィキペディアでおそるおそる調べてみました。


「ピビ」(비빔)が「混ぜる」、「パ」()が「飯」の意味である。』


・・・・・・・・・・・・



あ、



・・・・・・・・・・・・・



↓ビビンうどん^^(遅いわ)
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>

●冷凍うどん・・・・・・・1玉

●にんじん・・・・・・・・1/4本ほど。中途半端にあまるんが嫌なら全部ナムルにしてしまっても

●ほうれん草・・・・・・・・一束ほど

●もやし・・・・・・・・ひとつかみぐらい。わさっと。

Aゴマ油・・・・・・・・ちょろっと

A塩・・・・・・・・・ちょろっと

A黒ゴマ、白ゴマ・・・・・・・・ちょろっと

●豚ひき肉(なかったら合いびき肉でも)・・・・・・・・・50~100gほど。(幅ー!)

Bチューブのおろししょうが・・・・・・・・びゅーっと3~4センチほど。あってもなくても。

B味噌・・・・・・・・大さじ1ほど

Bみりん・・・・・・・・大さじ1ほど

B醤油・・・・・・・・・大さじ半分ほど

B水・・・・・・・・大さじ1ほど

B鷹の爪の小口切り・・・・・・・・1本分(あってもなくても)

●卵黄、刻み海苔・・・・・・・好きに

●めんつゆ・・・・・・・・・味が薄ければ全体にかけて


<作り方>

にんじんは細切りにしてお皿に並べ、油(分量外)をちょろっとかけてラップをし、レンジに2分ほどかける。

茹でても全然いいです。ほんでAで和える。

ほうれん草ともやしも、茹でてそれぞれAで和える。

めんどうくさかったら全部一緒にしてもいいです。どうせ混ぜるし。どうせ胃に入ったら一緒。(魔法の言葉)


フライパンを熱して豚ひき肉を炒め、色が変わったらDを加えて汁気が減るまで炒める。


うどんは茹でてザルにあけておく。


ふと窓の外に春の訪れを感じる。


さらりとシャツをはおって、河原までお散歩・・・・*・。☆



Q.うどんはーーーー!?

A.それより自分の気持ちを最優先して◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 お手数ですが、最後に3クリックいただけると嬉しいです^^

 

  ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif  

本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかりますが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』