きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


最初はブログのご紹介です!


cocoaさんが、ルマンドのクッキーを作ってくださいました!

クッキーの記事にコメント1番にくださって、即実行なんて感激。

旦那様(jejeって旦那様であってますか?)に「すげ~うまい」と言って頂けてめっちゃ嬉しいです。


cocoaさんは『cocoaのブログ 』というブログを書いていて、3人のお子様の子育て日記から

色んなおやつやら料理、色々紹介しています。

可愛いし読みやすい素敵なブログです!ありがとうございました^^<クッキーの記事はこちらです



※他にも、実は作ってくださってたことがある方がいれば

コメント欄かメッセージで教えてくださったら嬉しいです^^せっかくやのに気づかないことがあるので(涙)
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。主食はタロイモで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
ブログを続ける励みになりますので、お手数ですが、貴重な応援クリックお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています!

↑めっちゃ色んな楽しい料理ブログが満載です。有名なブログもいっぱい^^


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます^^可愛いカフェご飯ブログがいっぱいです。


ファイブスタイルウーマンブログランキングに参加しています。

↑オシャレな料理ブログが色々。女性のブログ中心のサイトです^^


いつもありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

小松菜とベーコンの和風ペペロンチーノです。


もう


美味しいしかでできません。



うまっ。(嘘つきー!)←小学生か



このブログで何回か紹介しているペペロンチーノですが


ペペロンチーノを真剣に美味しく作る方法をブックオフで立ち読みしたんで



足めっちゃむくみました。(方法はーーー!)



それにしても


小松菜とベーコンはほんま相性抜群やなあ。


小松菜ベーコン。こまコン。こまったさんの合コン。(料理せえよ)



この「小松菜とベーコン」シリーズ、次も続くかんね!(なんか腹立つ口調で予告されたー!)


だからあまって腐らせる心配をせずに買ってください。


このスパゲッティ結構ほんまに美味しかったんで、よろしければ試してみてください。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
<材料>

●甘納豆・・・・・・・不要

●小松菜・・・・・・・・1株ほど

●ベーコン・・・・・・・・2枚ほど

●にんにく・・・・・・・・1片

●鷹のつめ・・・・・・・・1本(なくてもいいけどあったほうが美味しい)

●オリーブ油(なかったら普通の油)・・・・・・・・大さじ1~2ほど

●スパゲッティの麺・・・・・・・・1人前。わからんかったら適当に掴んで。GO!

●塩、こしょう・・・・・・・・少々

●醤油・・・・・・・・少々


<真剣な作り方>

にんにくは薄切りにする。ベーコンと小松菜と鷹の爪は好きにどうぞ。(なんでにんにくのみ指定すんねん)

フライパンに油とにんにくをいれて弱火にかけ、にんにくが色づきかけたら火を止める。

しばらく置いて、にんにくの香りを油にうつす。辛いのが好きならこの時点で鷹のつめを入れても。


鍋に湯を沸かして塩(分量外)をいれ、スパゲッティを茹で始める。


さっきのフライパンを火にかけて鷹のつめをいれ、ベーコンと小松菜を炒める。

しんなりしたら、火を止めて、スパゲッティの茹で汁を大さじ2~3杯分ぐらい入れる。

ここで油と茹で汁をとろっと乳化させるらしいけど、ようわからんかったわ。(うそーん)

ほんで茹で上がったスパゲッティをいれて手早く絡めて、塩、こしょう、醤油で味を調える。


Q.鍋に湯を沸かさなくてもいいですか?

A.何で?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 お手数ですが、この3つのバナーそれぞれ最後にクリックいただけると嬉しいです^^

 

 ↓こちらと          ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif  

本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかりますが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』