きてくださって本当にどうもありがとうございます^^



高校の友達の、ごいちっていう子のブログをたまたま見ていたら



1月3日に京都でやったライブのことが書かれてありました。



ほんま何の気無しに読んでみたら


ちょっと興奮したんで書かせてください。


本当にいつも以上に個人的な日記で申し訳ないですが


読んでくださったら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来て頂いた方へ>

初めまして^^
このブログは、料理と、ただの個人的な話を交互に書いてます。

今回はそのただの個人的な話です。


↓【簡単!】めっちゃしっとり。柚子とオレンジとレモンの焦がしバターケーキ<記事と作り方はこちらをクリック
含み笑いのカフェ飯本『syunkon』
含み笑いのカフェ飯本『syunkon』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。

見てくださった方が下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると
確実にランキングに反映されるという小粋なしくみです。


なので本っ当にお手数ですが、貴重な応援クリックよろしくお願いします^^



レシピブログランキングに参加しています。
↑色んな料理ブログやコーナーがある大好きなサイトです。


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェご飯ブログがいっぱい。いつもありがとうございます。


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。

ノミネートブログに入れていただきました。可愛いサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます!ブログを書く励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※ごいちのブログ一部抜粋


『結成して2週間のバンドが、いっしょうけんめい練習して何回もライヴをこなしてきているバンドに太刀打ちできるのか不安でしたが、でも「僕たちはうまくやるに決まっているし、かっこいいと思ってくれる人もいるはず」っていう根拠のない自信も実はあったんですよね。僕らの演奏中に「めっちゃかっこいい・・・」ってつぶやいた人がいたっていう噂もあるし(twitterの話じゃないよ)、うん、なかなかいいデビューライヴだったかも。まだどういうバンドなのか自分たちもわかってない、生まれたての「ゴロッ」とした状態は今しかないから、そういうおもしろさも出てたらいいけどな。

見に来てくれた人たち、共演者の人たち、誘ってくれた岳さん、ライヴハウスの人、みんなに感謝したいです。

3人とも「もっと!」っていう気持ちなので、また練習してライヴもしたいです。

[演奏した曲]
1. Sunday Morning (The Velvet Underground)
2. 芋入りの卵液
3. I wanna be your son
4. 1,2,3
5. New York City
6. たのしい出来事
7. 夜と猫と雨  』


ん?


芋入りの?


芋入りの卵液??


どっかで見覚えあんねんけど。



・・・・・・・・・・・・



思い出したーーーーーー!!


ちょっと!!!


こちらをご覧ください。<この記事の作り方の欄



芋入りの卵液ーーーーーー!!



よくふざけてこんなんばっか書いてるけど


まさかほんまに作ってくれると思わんかってんけど!(そして誰も何も言わない)



うわー


あほやろ


ほんまあほやろ


えーもうどんなイントロやねん。芋入りの卵液とか。


嬉しすぎるわ。


たとえカスタネットと縦笛のコラボレーションでも嬉しすぎるわ。



ごいち、たくりん、きょーやん、ありがとう。


(ごいちとたくりんはよく遊ぶからともかく、きょーやんまで卵液を演奏したなんて。)



ちなみに


何年か前、ごいちと沢崎とうちの3人で対談(というかただのしゃべり)をしたことがあります。



その時に「三段階の法則 」がうまれてんけど


あの場で話してたことをメモっていたノートがあったので見てみました。



●文房具の最北端を探そう。(穴あけパンチまで!byごいち)

●鉛筆削りは果たして文房具なのか。


●台風一家。(バカボン一家みたいなん。「うわ来た!!窓閉めろ!!」←対応は同じ。)

●家なき子はサーカスに最終売られた。

日本の仏像会の、サブキャラ。(スネオにとってはスネオが主役)

●拉致って、ふつーに、ありえんよな。

●0歳の子は大人と子どもの間。

●ダイソーの使う「ザ」は「その」ではなくて「ジャジャーン」の意味。(例:ザ・履歴書)

●ダイソーの商品例:ギリシャの戦士シリーズ

点字で爆笑できる本を作りたい。(「これ点字やからおもろいねん!!(笑)」)

●展覧会迷ったらモノ派に転向。作品名『食べかけのキャベツ』

●マンボウは弱くて自力で泳げず、船に当たっただけで死ぬ。(沢崎の得たニセの情報)

●エロ本を拾う場所①寺②裏山③森

全くエロくないおっぱい




これなんやのん。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださってありがとうございます。

        
 本当にお手数なんですが、ランキングに参加しておりまして

 最後に、3クリックいただけると嬉しいです^^
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
↑可愛いおうちカフェブログがいっぱいです。


recipe_blog_3.gif
↑さらにいっぱいです。のぞいてみてください^^



↑今日の順位は??


本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかるかもしれませんが、100%かえします)


(前のブログはこちらです。昔のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』 >)