きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


P1012110.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来ていただいた方へ>
初めまして^^ありがとうございます^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。

<大切な常連さんの方へ>
本当にいつもありがとうございます><。今日も温かい目で見守ってください。

ゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。渡来人を意識して。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P1012111_01.jpg
P1012115_01.jpg

揚げ茄子の香味酢醤油です。


これはもう究極です。

海原雄山ですら「こ、これは・・・・!」言います。「むぅっ・・・・!!」言います。


(※海原雄山がわからない人ごめんなさい。山岡さんの実の父親です。)←わかるか


茄子を酢揚げにして

香味ダレに漬けてんけども


このタレがポイント


ちょっと面倒くさいけど、色々みじん切りにしてください。


まず、白ネギ、にんにく、しょうが


SNS」と覚えてください。

SNS歌謡祭」と覚えてください。



あと醤油、砂糖、酢、みりん


SSSM」と覚えてください。

攻めて攻めて攻めて攻められたい」と覚えてください。


ほんでゴマ油


ごまを焙煎してから搾油した、茶褐色の独自の香味を持つもの」と覚えてください。


これが基本で、そこに鷹の爪やら白ゴマ黒ゴマやら青ネギやら。


色々入ってほんまに美味しいんです。


多めに作って保存しておけば、味が染みてどんどん美味しくなります。


じゅわーーーーって感じ。

びゅわーーーーーんって感じ。(はしれ超特急か。時速250キロか)


でも、濃度ゼロやからタレではないんかな。


タレはタレでもあかんたれやな。(てつやか!)
P1012116_01.jpg
<材料>
●お茄子・・・・・・・・・2~3本。茄子好きなら4本いっとくとしますか。(誰やねん)
A醤油・・・・・・・・大さじ3ほど
A酢・・・・・・・・・大さじ1ほど
A砂糖・・・・・・・・大さじ1ほど
Aみりん・・・・・・・・・大さじ1ほど
A白ネギのみじん切り・・・・・・・・10センチ分もいらんぐらい
Aしょうがのみじん切り・・・・・・・1カケ分ほど
Aにんにくのみじん切り・・・・・・・1カケ分ほど
Aゴマ油・・・・・・・・たらっと。小さじ半分ぐらい
A鷹の爪・・・・・・・1~2本ほど
●白ゴマ、黒ゴマ・・・・・・・好みで
●青ネギ・・・・・・・・好みで

<作り方>
Aは合わせておく。
茄子を揚げて、油を切る。
(食感を楽しみたい方は強めの火揚げ、早めに取り出す。とろとろにしたい方は弱火でじっくり。)
Aに漬ける。最低15分ぐらいは置いて欲しい。翌日が最高。翌年はカピカピ。
ネギとゴマをかける。


Q.茄子が嫌いです。
A.私はあなたが嫌いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんまに最後まで読んでくださってありがとうございます。

        
 本当にお手数なんですが、最後に、3クリックいただけると嬉しいです^^

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
↑可愛いおうちカフェブログがいっぱいです。
recipe_blog_3.gif
↑さらにいっぱいです。のぞいてみてください^^

↑本当にありがとうございました(涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかるかもしれませんが、100%かえします)