きてくださって本当にありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来て頂いた方へ>
初めまして^^ありがとうございます!
このブログは、1日約2回(もはや2日に3回ぐらいのペースにも満たない)、料理と、ただの個人的な話に分けて書いていますが
今回はそのただの個人的な話です。
↓焼くまで20分!簡単とろとろの半熟プリン<記事と作り方はこちらをクリック
P2240101.jpg
P2240103.jpg
<大切な常連さんの方へ>
いつもいつも本当にありがとうございます^^今日も温かい目で見守ってください。

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
ブログを書く励みになりますので、ケータイでもパソコンでも、下の「おうちカフェ」のバナーをクリックして頂けるとすごく嬉しいです。

本当にお手数なんですが、応援クリックよろしくお願いします。励みになります!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング

ご協力ありがとうございます^^

陰ながら密かに・・・・
実は毎回・・・・・
押してくださっている方、本当にありがとうございます^^感謝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファミコンについて前編でござい!(地獄のそうべえか)←どなたか知りませんか?


ファミコンって大好きで、何年か前まで未だにしてました。

任天堂の、あの赤紫と白の、旧ファミリーコンピューターのことです。(片方に意味不明なマイク機能がついてるやつ。無意味に息吐いて「ぼー!」ていわすやつ)


幼稚園の時に、近所の友達が持っててやらせてもらってて、
初期のスーパーマリオブラザーズに完全にはまってしまってんな。(海の面嫌いやったけど)

そっから欲しくて欲しくてたまらんくて
いつかの誕生日に買ってもらいました。


そんときスーパーファミコン(スーファミ。観阿弥世阿弥。←語呂)がちょうど発売したてで、電気屋さんに、

「こっちのほうが新しくていいよ。」って言われて

絶対にそっちのほうが面白かったのに

どんどんゲームが新しくなっていく流れなんて当時のうちには理解不能やったから

「このカセット(初期マリオ)できるん?」って父親に聞いて

「それはちょっと無理やなあ~」って言われて


普通のファミコンを買ってもらった。(人生最初の誤った選択)


その当時は、「ファミコンの正しい使い方」みたいな本もついてきて
水かけたらあかんとか、長い時間使ったあかんとか漫画で書いてあって

うちは、1日30分、しかも火、木、土(母が家にいる時)しかしたあかんっていうルールを決められててんけどさあ


絶対に無理やろ。


だってマリオとかセーブ機能ないねんで??

どう頑張ったって最後までこすのに何時間もかかるっちゅーねん。(ドラゴンボールとかはひたすらセーブの暗号を書き写してた。『せししるつぜに ぬりゆさおもば くびびあえみは はぶくじにづせ』でピッコロの館までいけるわ。←当時のメモ参照)


で、うちは母が会社に行ってる間にこっそりやってた。


ほんだらばれて(何で)、ある日やろうと思ったらコンセント隠されてた。(陰湿極まりないな)←お前が悪い


泣きながらきよこを使って探させてひたすらやってて(最低な孫)、
押入れの布団の中で発見して(きよこナイス!)


ほんだらある日の夕食の団欒時、きよこが


「この子わたし使ってコンセント探させよるしなあー」


って言いよって(きよこーーーーーーーーー!!)←当時のうちの心境


めっっっちゃ怒られて(ファミコンしてたことじゃなくて、人をだましてたことと、約束を守らんかったことに)


「もう花火一緒にしたらん!」って言われて大泣きしたわ。
何回も「ほんまに?(涙)」って聞いた。


ファミコンに関係ないしほんまどうでもいいねんけど

こういう時ってなんか、自分を客観的に見て泣いてたのを覚えてるわ。


花火がしたかったっていうより


『めっちゃ花火楽しみにしてたのに、悪いことして、親にあかんって言われた子どもの図』みたいなんを思い浮かべて、

「うわ自分めっちゃ可哀想」ってなって、泣いてた気する。(自業自得やのにこの被害者意識)



そんなこんなでファミコン大好きっこやった。

でもファミコンのカセットって、今のプレステとかと違って、買うまで中身がわからないんですよね。(いまさら丁寧語)

それについて次回書きます。



それにしても


マリオって意外に年配のおっちゃんってことに子どもたちは気づいてないよな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

        クリックしていただけると嬉しいです^^
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
recipe_blog_3.gif にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ ファイブスタイル ブログランキング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^
ケータイの方は、「コメントを見る」から入って、「コメントを書く」を無視して下におりていくとコメント欄があります!