きてくださって本当にありがとうございます^^
どちらかと言えばバームクーヘン、でお馴染みのやまもとです。
PA311069.jpg
<初めての方へ>

初めまして^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

また、下のほうには料理と全く関係のないただの個人的な話をグダグダと書いてますが、
暇でしょうがないときにでも読んで頂けたら本望です。

<常連さんの方へ>

ほんまにいつもありがとうございます。今日も温かい目で見守ってください。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。足湯に手をつけて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方はパソコンで下の「おうちカフェ」のバナーを1クリックして頂けると、ブログを書く励みになります。

※クリックがないと、せっかく見に来てくださっても見にきてくれた事にならないらしいので><


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←これ。

陰ながら密かにクリックして頂いた方、ご協力本当にありがとうございます^^実は毎回クリックしてくれている方、本当に感謝します!!これからも頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PA311070.jpg
昨日の定食に水菜とともに入っておられた豆のサラダです。

ちょっとこれ、単になんとなく豆と玉ねぎをコンソメで煮てみただけなんですけど、

止まりません。爪楊枝が。(何で食べてんねん)

すごい簡単やのに、味の染みた豆が実になんとも。

ほんまに美味しいです。

出来立てを温サラダとして食べても、
一晩冷蔵庫で冷やして食べても、
出来立てを温サラダとして食べてから残りを一晩冷蔵庫で冷やして食べても。
PA311071.jpg
●材料●
ミックスビーンズ缶・・・・・1缶
玉ねぎ・・・・・・1/8個ほど
オリーブオイル(サラダ油でも)・・・・・ちょっと。小さじ1ぐらい。
固形コンソメスープの素・・・・・・1個
塩・・・・・・味をみつつ
大化の改新・・・・・・645年(蘇我氏をむしごろす)

●作り方●
玉ねぎはみじん切り。玉ねぎ切って涙が流れるのが嫌な人は鼻にティッシュを詰めたらいいって昔テレビで見たけど、そのほうが嫌やしな。
鍋にオリーブ油をしき、玉ねぎを炒め、しんなりしたら豆も炒め、水をヒタヒタまで注ぎ(日本の古い妖怪その87:ヒタヒタ)、コンソメを入れ、汁気がほぼなくなるまで煮る。
鼻のティッシュをくずカゴへ。(詰めてたー!!)

Q.むしごろすって何ですか?
A.それ中学時代私も思いました。
ファイブスタイル ブログランキング←こちらもお願いします^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<日めくりカレンダー後編>
(前編では、日めくりカレンダーっていらんのちゃうんって話をしましたが、後編では、タイタニック号が沈むところからお送りしたいと思います。)


日めくりカレンダーの最大のポイントは、

『1日1枚めくる』ですよね。

これから考えたら、『日めくりカレンダーだからこそ』が3つ出てきてん。


1個めは、
めくらないと見えない。ちゅうか、めくって始めて見える。って部分やねんけど。


日めくりカレンダーって、大抵、ことわざとか格言とか、何か一言ついてるんですよね。

例えば朝トイレで1枚ぺらっとめくった時に、

「1日 大安 寒さに気をつけましょう」

みたいに(適当な文やで)書いてあったら、
「今日は大安かーー。そして寒さに気をつけようかなーー。」
てなりそうやん。寒さに気をつけようかと思いはせんくとも、読みはするやん。

でもこれが例えば壁に何個も常に書いて貼ってあっても、別に意識せーへんし、読まんと思う。

人間って、色々見えてたら、なんも見えんくなるもんやねんよな。

日めくりやと、明日の格言は明日にしか見られへんから、余計な情報が入らんやん。

この、

「1日に1つだけ。その時初めてわかる。」

っていう部分がひとつ特長やと思います。


もう1個は、

日めくりカレンダーをめくることが1日のリズムやら、家族の生活の一部になってるってことです。

まず朝起きてめくるのを習慣にしてる人もおるやろし、
子供に、何かを毎日習慣とすることを覚えさせるためにめくらせたり、
家庭によっちゃ、「早く起きた人がめくる」とかあるかもやけど、

なんせ、
競争したり、
誰がめくるか、
いやもうめくられてるか、
いやみんな気づかず3日そのままで
「ちょっと~!お母さん!!今日それ信じてたらバスの時間間違えて遅刻してんけど!」
「も~またはるかは人のせいにして」
てなるか(ほのぼの家族か)

なんせ、そこには生活があんねん。1日の生活。1つの家庭の生活。


もう1個

日めくりカレンダーで大事やと思う特長は


過ぎた日は二度と見られへんってとこ。


めくった紙は捨てられるやん。(溜めてる人もおるやろけど) 

残ってるんは未来だけ。

カレンダーをめくった時点で過去の色んなことは洗い流して、新たな1ページに進むねんで。(詩人か)
日めくりカレンダーをめくる行動自体が自然に「過去は振り返りません」て言ってんねんで。

この前向きさよ。



ちゅうことで、日めくりカレンダーは、一見とんでもなく役立たずやけど
色々頑張ってんねん。彼も。

っていうとんでもなくどうでもいい話でした。本当にどうでもいい話でごめんなさい。


ちなみに

かっちーの家は


日めくりカレンダーの隣に普通のカレンダーを置いているそうです。


今のうちの必死の見解がおおかた無駄になる貴重な情報でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなってごめんなさい。こんなつたないブログなのに最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。温かく見守ってくださるなら、よろしければ上記でまだクリックしてないバナーをクリックしていただけるととても嬉しいです。
recipe_blog_3.gif

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

ファイブスタイル ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かっちーのカレンダーの置き方は、かっちーの父なりのこだわりがあるそうなのでまた教えます^^