P8151623.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。点で終わらず線につなげて。
P8151626.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3つのランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方は下の3つのバナーを1クリックづつして頂けるとブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←なかの
recipe_blog_3.gif←おおえの
ファイブスタイル ブログランキング←おうじ

画面が変わってめんどくさいのに、ご協力ほんまありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ステーキサラダにしたつもりが、ステーキがものっすごい少なかったので、ただのサラダです。(ステーキがないだけで「ただのサラダ」と言われる他の具材に幸あれ。)

でも美味しかった!!ステーキの部分がめっちゃ美味しかった!!←何も食べさせてない子みたいな事いいなさんな。

具だくさんのサラダって大好きです。具がたくさん入ってるとこが。(頭弱い子)

ただのサラダでも、じゃがいもを焼いていれたとこがポイントです。あえていうなれば。
サラダにこういう調理したもんを混ぜるとこれだけでメインになりますね。
きよこが献立を考えるなら確実にあとはご飯だけです。

●材料●やまもとゆり 2single:~なくてはならないものなど何もない~
トマト
じゃがいも
豆腐
コーン
レタス
ステーキ肉

塩こしょう

Dマヨネーズ
Dめんつゆ

●作り方●(も何も)
じゃがいもは薄切りにして水にさらしたあとラップしてレンジで5分チーン。
じゃがいもと肉の細切りをフライパンで焼いて塩こしょう。塩こしょう。士農工商。

あとは適当に切って、Dを混ぜてかけるだけ。

※DはドレッシングのDではなく「どんべえ」のDです。
※今回ドレッシングは酸味がゼロですが、普通にポン酢でもさっぱりしてもよか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚式スピーチ編
おととい、昨日に引き続き、完全に個人的な日記で申し訳ございません。(しかもまだ続く気やし)
今回、うちのスピーチっていう、さらに個人的な日記なんで、興味ないかもしれませんがごめんなさい。

スピーチ。

あさみからメールで「友人代表のスピーチしてほしいねん。」て言われたときに、
嬉しくてまた泣いてんけど、でも、そのあとすぐ、

え、無理ーーーー!!!!

てなった。

スピーチなんて、しかも結婚式のスピーチなんて、

「え~・・・・人生には・・・大事な袋が3つありまして・・・・」

言うて緊張で吹っ飛んで白目向いて周りをしらけさせるというような数々のエピソードがあるあれやろ?!そんなスピーチ、普段から大勢の前で話すの無理なうちができるわけなかろうが。
だいたい今から泣いてるのに、泣かずに読めるわけなかろうが。

でもそんな嬉しい頼みを断れるわけもなかろうが。

あさみはうちをよく知ってるから、本番まで何回も、「スピーチ、ほんまに無理やったら他の子に頼むから遠慮なく言ってな」て気をつかってくれた。(いや、むしろ披露宴がぶち壊しになるのを恐れて断ってくれるのを望んでたんかもしれん)

そして、全くどんなもんかすら見当もつかないうちは、ネットで調べてみた。

最近は、「今日は、あさみちゃんに手紙を書いてきました」っていうタイプが多いらしく、これなら見ながら話せるし一石二鳥(もう一鳥は何やねん)とのこと。

ほーん。(どんな反応や)

ネットを見ると、エピソードが弱いだの、冗談が全く受けないだの、個人的すぎるだの駄目出し全開やったりもして、ほな何言えばええねん!!てなった。

でももう、どうでもいいから自分なりに言いたいこと言うことにした。

1ヶ月前ぐらいに何回も何回も書き直してなんとなくはできてんけど、
ダンスの練習やら色々追われてすっかり放置してて、気づけば前日やった。
そして改めて読み直すと、ほんま1から書き直したくなるような内容やった。

ほーん。(意味:やっばーもう終わりや~ん)

とりあえず時間がないし、覚えるんは諦めて、モスバーガーにこもって書き上げた。
ほんで5分以内におさめるために削って、読んで時間はかって、また削って・・・・・

でも書いてるうちに、「やっぱり紙見ないであさみのほうちゃんと向いてしゃべりたい」ていう無茶な感情が巻き起こった。

覚えたろう。

でも、「今言えたとしても、本番マイクあったら全く言われへんかったらどうしよ」と思い、
初めて1人でジャンボカラオケ広場(通称ジャンカラ)へ足を踏み入れた。

ごっつはずいけどそれどころじゃねえ。

とりあえず、『バックに感動する曲を流しながら、紙を見ずに言い切って5分以内に収める』という練習をした。(あまりにもできが悪く30分延長してしまった)

ほんで、帰り道、「平常心で言えたとしても、緊張したらとんでしまったらどうしよ」と思い、
夜道を走りながら練習した。変態か。(ダッシュしてでも言えたら止まって言えるやろうと)

帰って、準備して、一睡もせず結婚式やった。


というエピソードがあるスピーチやねんけどな。
とにかく言う前はとびそうで怖くて、式場で紙見ながらブツブツ言ってる危ない子なってた。

先にあさみのお爺さん、次にこうくんのラグビー部の友達で、最後が自分やった。
別に誰も泣いてないし、和やかな感じやった。

で、名前呼ばれた。みんなが「頑張れ!」「泣いたら代わったるから。」言うてくれた。

そこであさみが、「ゆり・・・」てゆったんめっちゃ覚えてるわ。それで既に泣きそうなったから。

「あさみちゃん、こうくん、ご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます」

これさえ言えたらあとはもうええわ!!ご両家言えたらええわ!!

色々しゃべってて、中盤まではうまいこと言っててんけど

今まで泣いてなかったあさみが泣くから、
前に座ってるみんながうなずきながら泣くから、

完全に泣いて止まってもーた。

しかも、うつくしい泣き方とは程遠く、「ぶふぉっ!!!」てなってしまった。顔、ぐっちゃぐちゃ。

でもそこで、全く知らん人が「頑張れー」て言ってくれて、
みんながハンカチ投げてくれたりして、
男の子までもらい泣きしてくれて、

なんしか最後まで言い切った。

最後は年老いた老婆のようやった。「こうくんほんまにあさみをほんまによろじぐおでがいじまず・・・」ゆうてしわっしわなってた。ごめんこうくん。びっくりするよな。

席戻ったらみんなが泣きながら「よう頑張った!」言うて頭くしゃくしゃにしてきて、
式場の方が綺麗なナプキンをもってきてくださって(恐れ多くて使えない)、
あさみのお母さんが「本当にありがとうございます」てビールつぎにきてくれて、

また大泣きやった。かたじけない。

みんながおってくれたからよかった。ありがとう。


ほんまは言いたいこともっとあってんで。
個人的やから言ってないけど。
とりあえずあさみ、こんなうちにスピーチ頼んでくれてありがとうなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
長くなってごめんなさい。
最後まで読んでくださってありがとうございます。読んでくださった方やクリックしてくださった方本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^^