きてくださって本当にありがとうございます!!!
P4050872_01.jpg
P4050884.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来ていただいた方へ>
初めまして^^ありがとうございます^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。

<大切な常連さんの方へ>
本当にいつもありがとうございます><。今日も温かい目で見守ってください。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。趣味はいちご狩りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
ブログを書く励みになりますので、ケータイでもパソコンでも、下のバナーたちをクリックして頂けるとすごく嬉しいです。


本当にお手数ですが、応援クリックよろしくお願いします!
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ recipe_blog_3.gif

陰ながら密かに押してくださった方、ご協力本当にありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P4050883.jpg
P4050888.jpg
●オムレツライス
●いんげんの梅和え
●(≧ω≦)
●にんじんとツナのサラダ

以上の4品です。


オムライスならぬオムレツライスです。(おそらくそれを略してオムライス)

ご飯に具をいれるんでなしに

オムレツに具を入れました。


甘辛いひき肉を包み込んだオムレツを、バターライスにのっけました。

のっけたっていうか、完全ずりおちてますけどね。意図的にずり落ちさせましたけどね。


めっちゃめちゃ美味しかったです。


ただ

高カロリーーーーー!!!

って感じはいなめません。
P4050878.jpg
<材料>
・ひき肉のオムレツ
●合いびき肉・・・・・・・50g~100gぐらい(右に行くほど肉好き)
●玉ねぎ・・・・・・・1/8個ぐらい。※今回、なかったので、白ネギです。(うそーん)
A醤油・・・・・・・大さじ1/2ぐらい
Aみりん・・・・・・・大さじ1/2ぐらい
A酒・・・・・・・・小さじ1ぐらい
●卵・・・・・・・・1個
M牛乳・・・・・・・大さじ半分ほど
Mマヨネーズ・・・・・・・大さじ半分ほど
●ケチャップ、ドライパセリ、黒胡椒・・・・・・好みで

(※M=マイク真木)

<作り方>
玉ねぎはみじん切りにするか、手でこまかくこまかく裂く。(そんな技術持ってる奴おらん)
フライパンに油(分量外)をしき、玉ねぎとひき肉を炒め、Aを加えて絡める。
卵にMを混ぜておく。
フッ素樹脂加工ぎみのフライパンに(※最近はがれてきてんねん)油(分量外)を熱し
卵を入れ、菜ばしで大きくぐるぐる混ぜたら
表面が半熟のうちに、さっきのひき肉を縦に広げて乗せ
右をパタンと折りたたんで、そのまま端っこまで寄せていき
フライパンの淵を利用して、くるんっ!とバターライスの隣にあける。


↓写真はオムライスの時のものですが、同じ要領です。具が少ないんでもっと簡単です。
P2102154.jpg
※この時ゴムベラを使うとやりやすいです。

一応

<バターライスの作り方>
フライパンを熱してバターを溶かし、ご飯を入れて炒める。
さらにバターを加えて塩こしょうで味を調える。

上に味濃いもんが乗るんで薄めで。

というか、白ご飯で十分です。(ほな書くなー!)

P4050879.jpg
<いんげんの梅和え>
いんげんを茹で、種を取って叩いた梅干しと、めんつゆで和える。
指でひねった白いりゴマをかける。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 美味しそう、簡単そうと思った方、応援クリックしていただけると本当に嬉しいです^^
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ recipe_blog_3.gif
ありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださってありがとうございます^^

P4050890.jpg