きてくださって本当にありがとうございます。
P7251174.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せているので、
大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。
おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。
あまり役には立ちませんけど、迷惑もかけませんので。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足を崩して。TPOをわきまえて。
P7251176.jpg
三つ葉とささみともやしのサラダです。

めちゃくちゃ簡単ですが、三つ葉の香りがすごいよくてお勧めです。三つ葉臭。

しかも三つ葉って安いですよね。50円でした。
それにもやし38円と、ささみ100g98円なんで、金欠な方は是非。
P7251175.jpg
●材料●
三つ葉・・・・・・・一束
もやし・・・・・・一袋
ささみ・・・・・・2~3本
酒・・・・・適当
Aポン酢・・・・・大さじ1
Aめんつゆ・・・・・大さじ1
Aゴマ油・・・・・・小さじ1/2
A砂糖・・・・・小さじ1
Aゴマドレッシング・・・・・大さじ1
黒ゴマ・・・・・・適量
窓際の・・・・・・トットちゃん

●作り方●(見たまんまですが)
鍋に湯を沸かし、適当に酒をどぼどぼ入れ、ささみを茹でる。もやしも茹でる。三つ葉は茹でない。
ささみを裂いて、人生の名誉をかけて意を徹してすべてをAで和える。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←ランキングに参加させてもらってます。1日1クリックして頂けると本当に励みになります。

今自分の中で三つ葉ブーム到来です。
もはやミツバー。(「アムラー」のノリで)

もう1つ、三つ葉臭を活かした同じくものすごく簡単なお料理を紹介します。(実家の両親に)
P7241151.jpg
三つ葉とエビのご飯。
飯は酢飯なんで、ちらし寿司の言うほどちらしてないバージョンて感じです。
そこにドボっとポン酢もかけて混ぜます。
これも彩りと香りが良。彩と香り。彩香。うーわ!彩香って名前の人こんな意味なんて素敵ですね。(知り合いおらんけど)
P7241148.jpg
●材料●
ご飯・・・・・・2~3杯
A酢・・・・・大さじ2~味見
A砂糖・・・・・大さじ1~味見
A塩・・・・・小さじ1/2~味見
ポン酢・・・・・・味見
えび・・・・・入れたいだけ~あるだけ
三つ葉・・・・・入れたいだけ~あるだけ
白ゴマ・・・・・てきとう。
右左折転回の合図・・・・・・30m手前から

●作り方●(流れ星風に)
ご飯にAを混ぜ、茹でたエビと三つ葉を混ぜ、ポン酢とゴマをかける。
ご飯にAを混ぜ、茹でたエビと三つ葉を混ぜ、ポン酢とゴマをかける。
ご飯にAを混ぜ、茹でたエビと三つ葉を混ぜ、ポン酢とゴマをかける。

Q.三つ葉がないのですが?
A.呆れて声も出ません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうしようもない状況をどううまく過ごすかが楽な人生のひとつのポイントやと思います。

3年前の夏、あの有名なPLの花火に行った時のことやねんけど
花火が終わった帰り、駅までの道がものすごい混雑で、何時間も行列に並ばないとあかんかってんな。
当然暑いし、早く帰りたいし、みんなイライラしててんけど、
そん時の警察の規制と指示がめっちゃ印象的やった。
普通は機械的に、「はい押さないでください。ちゃんと並んでください。」とかいうのに、

「みんな、そんなに急がなくても、いつか帰れます。ほら、周りを見てください。みんな同じです。ここにいるみんな仲間なんです。急がば回れという言葉にもあるように、人生というのは、急がないほうがうまくいくこともあるのです。」

みたいなことを言いだして

みんな吹き出して、すごい穏やかになってんな。
そっから誰かがその警察に声かけて、警察も答えて、みんな笑って、

つくづくユーモアってほんまに強いと思った。あっぱれ。(あっぱれて)

怒ったってどうしようもない状態で怒ることほど無駄なことはない。
普通に生きてたらそんな状況しょっちゅうあるし、
そこをうまく自分なりに消化できて穏やかにスルーできる人がかしこいと思う。

電車の遅れとか渋滞とか、待ち時間なんてその代表で、
イライラしようが、周りを観察するなり妄想するなり自分なりに楽しんで過ごそうが同じ時間やん。

列に割り込まれた時

増えた1人分の待ち時間と、言い合って喧嘩してる時間どっちが長い??

居酒屋でビールぶっかけられた時

怒りにそのスーツの脱水効果はありますか??

こんなん言うと、いっつも利用されるやとか、損ばっかしてるとか言われるけど、
それこそ自分の心の持ち方の問題で、
自分が損やと思わない限りなんも問題ないからな。
穏やかで楽しくいられること以上に得たいものはない。
だいたいこんなちっさいことに損得考えて生きてること自体が勿体無くて損な気がします。

やし、あえて損得で考えたとしても、紳士的な態度をとるほうが、完全に得策やと思います。
怒ったらその場の雰囲気壊すし。
気分は悪いし、器のちっさい自分に自己嫌悪なったり。

ちっさいことに惑わされて振り回されないように、思いやりを持って楽に生きていきたいです。

ボリボリ。(お尻掻く音)

recipe_blog_3.gif←最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。クリックしてくださる方がいらっしゃることに感謝してます。