きてくださって本当にありがとうございます!^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来ていただいた方へ>
初めまして^^ありがとうございます^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ、ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹・・・・
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

<大切な常連さんの方へ>
ほんまにいつもありがとうございます><。今日も温かい目で見守ってください。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。願いましては。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
ブログを書く励みになりますので、ケータイでもパソコンでも、下の「おうちカフェ」のバナーをクリックして頂けるとすごく嬉しいです。

お手数ですが、応援クリックよろしくお願いします。励みになります!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング

ご協力本当にありがとうございます^^

陰ながら密かに押してくださっている方、本当にありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P2082140.jpg
P2082144.jpg
めっちゃ作りやすい材料で
簡単にできて
絶対に美味しいドライカレー

第3弾です。(正味、結構ウェット。)



このドライカレーは、
複雑な香辛料(ターメリックやらガラムマサラやらターメリックやら←重複早っ)は必要なし、

お肉もそんないっぱいいらん、

野菜もにんじんと玉ねぎのみ、という手軽さに加え


作り方もみじん切りにして炒めるだけなんで、ほんま、誰でもできます。(我が家に暮らす89歳の女性以外なら)
結構お気に入りの食べ物です。(食べ物て。カテゴリー広いわ)


なんですが

大量の野菜を炒めるのってなかなか時間がかかるんですよね。

別にそんなたいしたことないですけど
でももっと手早く作れたらさらに楽なんで

今回は、野菜をレンジでチンしてから加え、一気に時間を短縮しました。


まさに文明の・・・・・ですね^^(力ぐらいもったいぶらず書け)


味も甘みが増して美味しくなった気さえします。(気のせい度100)

もしよろしければ一度試してみてください^^
P2082143.jpg
P2082145.jpg
<材料>2人分ほど
●ひき肉(合い挽きでも豚でも)・・・・・200gぐらい
●玉ねぎ・・・・・半分(1個入れてしまってもいいけど)
●にんじん・・・・・半分(1本入れてしまってもいいけど)
●チューブのおろしにんにく・・・・・びゅーっと5~6センチほど
●チューブのおろししょうが・・・・・びゅーっと4~5センチほど(なんの差)
●酒・・・・・1/4カップほど
●水・・・・・80mlほど
●カレールー・・・・・2カケ
●ケチャップ・・・・・大さじ1ほど
●ウスターソース・・・・・大さじ半分ほど
●インスタントコーヒーの粉・・・・・小さじ半分ほど
●しょうゆ・・・・・ちょろっと。もはや味どうこうよりは「隠し味を入れてる私」に浸るためではないかと思う今日この頃。

●ご飯・・・・・・・・食べたいだけ
●目玉焼き・・・・・・コレステロール値と相談

<作り方>
玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、耐熱容器に入れ、油(分量外)をちょろっとまわしかけ、
ラップをしてレンジに6~7分かける。柔らかくなるまで。なってなかったら何度でもチン。
その間にフライパンを熱し、にんにく、しょうが、ひき肉を炒め、
柔らかくなった玉ねぎとにんじんを加え炒める。
酒と水を加え、カレールーを適当に包丁でスライスして(このルーを切る感触結構気持ちいい)加え、
残りの材料全部加えて汁気がなくなるまで炒める。

ご飯に乗せ、
半熟の目玉焼きも乗せる。


Q.お弁当に持ってこいですね^^
A.サルモネラ菌をご存知ですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

        クリックしていただけると嬉しいです^^
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
recipe_blog_3.gifにほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへファイブスタイル ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P2082142.jpg