きてくださって本当にありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来て頂いた方へ>
初めまして^^ありがとうございます!
このブログは、1日約2回(もはや2日に3回ぐらいのペースにも満たない)、料理と、ただの個人的な話に分けて書いていますが
今回はそのただの個人的な話です。
↓裏技いっぱい:家庭できれいなオムライス<ほうれん草とツナのクリームオムライス>
記事と作り方はこちらをクリック
P2102165.jpg
P2102171.jpg
P2102157.jpg
<大切な常連さんの方へ>
いつもいつも本当にありがとうございます^^今日も温かい目で見守ってください。

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
ブログを書く励みになりますので、ケータイでもパソコンでも、下の「おうちカフェ」のバナーをクリックして頂けるとすごく嬉しいです。

お手数ですが、応援クリックよろしくお願いします。励みになります!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング

ご協力本当にありがとうございます^^

陰ながら密かに・・・・
実は毎回・・・・・
押してくださっている方、本当にありがとうございます^^感謝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この間、女バスの麦子と就職活動について話していました。

就活ってエントリーシートってのを書かないといけなくて

それが面倒くさいんですよね。

名前やら住所やらはいいんですけど

●学生時代頑張ったこと
●志望動機
●あなたの強み

とかが基本で、そこにさらにひとひねりした

●自分にキャッチフレーズをつけてください
●あなたを動物に例えると?それは何故ですか?(他にも色、漢字、モノなど)
●5年後、10年後、15年後の自分を具体的に書いてください
●この商品の新しい売り方を考えてください

とか色々。

ほんでこれを何時間もかけてかいたら、面接に行く前に

『今回はご縁がなかったということで・・・・』てメールが届くっていう。

いやいやご縁はあんたが切ったんやろーーーーーー!て言うな。


この手の質問ほんま苦手で
自分にキャッチフレーズをつけるぐらいならその会社にはいかないとまで思っていました。(傲慢な。でも嫌やってん!うまくても下手糞でも恥ずかしいやんだって。「どや!」て感じやん。)

例えば動物やったら

『猫です。私は好奇心が旺盛で・・・・・』

とか

『犬です。忠誠心があり・・・・・』

とか

『キリンです。視野を広くもち・・・・・』

とからしいけど、

まずその動物の性質自体よくわからんからな。(「カンガルーです。よく動きます」とかな。←最大の特徴である腹部のポケットについて触れず)


ちゅうか


わかったとしても


なんか言いたくないねん。(言って「豚です。よく食べます。」ぐらいやわ)


『自分をうまいこと動物に例えることはできませんが、仕事はとりあえず真面目にこなします』


って言いたい。


ほんで色よ。

とある女の子は

『私は紫です。私は基本的に冷静な青で、何事もまず頭で考えてきちんと計画してから行動に移すタイプです。でも時々自分でもびっくりするほど衝動的に体が動いてしまう赤の部分も持っているんで、それを混ぜ合わせた紫です。』

みたいなことをもっと深く言っていました。


ほーーーーー!てなった。感動した。(最初紫て聞いたとき「欲求不満です」言うんか思たからな)


色はうちも避けてきてたのに1回だけ聞かれてんな。


搾り出した答え


「ベージュです・・・・・」


しかも理由聞かれて(そら聞くわ)



「なんにでも合わせられるし(もはや服選びの問題)、
でも
黄色ってほどじゃないんで。
黄色ってほど立派じゃないんで・・・・」


黄色=立派って何やねん。


さらりと流されたけどな。いいねん。こういうのはさらりと流してくれ。(受かる気ゼロか)


こういうのは、うまいこと言えてるどうこうじゃなくて、課題に対してきちんと真面目に取り組んでるかが重要なんです。

ってとこまでわかってるくせに言いたくなかったっていう。


このことをあるセミナーで言ったら(キャッチフレーズつけたくないっていう)

そのセミナーが終わったあと


後ろから肩をぽんと叩かれました。


振り向くと知らん女の子。



「突っ込みのマイク、とかどう?」



うち「(どうも何もーーーーー!)え!あ、突っ込みのマイクな!ほんまやありがとう!(言えるかーーー!)」


そのあとさらに別の知らない子が


「なあなあ、考えてんけど、『なんでも言葉が詰まってる冷蔵庫』とかは??^^』


うち「(何で冷やすんーーーー!?)うわ、冷蔵庫かーありがとう。そんな語彙力ないけど!でもそれいいなー!」


みんなありがとう。みんなすごいなって思いました。人の分まで考えられるなんて。


麦、ぬきぽん、ファイト。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

        クリックしていただけると嬉しいです^^
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
recipe_blog_3.gifにほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへファイブスタイル ブログランキング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^
ケータイの方は、「コメントを見る」から入って、「コメントを書く」を無視して下におりていくとコメント欄があります!