きてくださって本当にありがとうございます^^秋ですね。秋といえばですね。(いえば何)

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

でもどうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。うがいでもして。
P9220786.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方はパソコンで下の「おうちカフェ」のバナーを1クリックして頂けると、ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
陰ながら密かにクリックして頂いた方、ご協力本当にありがとうございます^^実は毎回してくれている方、本当に感謝します><
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライスバーガーの第二段

照り焼きチキンのライスバーガーです。

これ、めっっちゃ美味しいで。(「っっ」とかうっざ!←文字上でしかできない突っ込み)

今回は、ご飯にゴマを混ぜて差をつけてみました。(誰と)

このキャベツが美味しさのポイントで、
私はご飯の上にキャベツだけを乗せて、余ったタレをかけて食べました。ひもじい子みたいなことしなさんなって言われそうですけど。

大葉も苦手じゃなければ是非加えてください。
そして食べる時はお箸で全てを崩して食べてくださいね。(もはや丼にせえよ)

●材料●
とりもも肉・・・・・1枚(ダブルバーガーにしたい方は2枚)
A塩・・・・少々(塩まみれバーガーにしたい方は大量)
A酒・・・・少々
片栗粉・・・・・・鶏にからまる程度。完全にまとわりついてなくても全然よし。

B醤油・・・・・大さじ2
B砂糖・・・・・大さじ1
B酒・・・・・大さじ2
Bみりん・・・・・・大さじ1

水溶き片栗粉(片栗粉小さじ半分に水大さじ1)・・・・・とろみがつく程度

ご飯・・・・・・茶碗小盛り2杯ほど
キャベツ・・・・・・2枚ぐらい(今回は58円の見切り商品のグリーンボールを使用←心からいらん情報)
大葉・・・・・・1枚
マヨネーズ、ゴマ・・・・・適当に。ゴマはご飯よりは少なめで。

●作り方●
鶏肉はAで下味をつけ、片栗粉を絡める。
フライパンを熱し、油(分量外)をしき、鶏肉を皮目を下にして焼く。(皮目のほうが身分が低いため)
焦げ目がついたらひっくり返して、弱火にして蓋をし、中まで火を通す。
焼けたら余分な大量の油をクッキングペーパーでふきとって、Bを加え、わっしゃ~って泡がなったら水溶き片栗粉をちょっとづつ加えてとろみをつけ、鶏に絡める。

ご飯にゴマを好きなだけ混ぜ、ラップにくるんで平たい円形に形を整える。
(米粒を潰しながらやると綺麗にできますが、食べた時は潰れていないほうが美味しいので、そこは見た目をとるか、味をとるか、究極の選択です。)
フライパンに薄く油をしいてご飯を両面軽く焼き、取り出す。

千切りキャベツを1枚のご飯に乗せ、タレをかけ、大葉をのせ、鶏をのせ、マヨネーズをラップに絞って爪楊枝で穴をあけてぴゅーっと細く搾り出して、もう1枚のご飯を立てかけて、完成。

Q.猫アレルギーなのですが。
A.で?
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
P9220794.jpg
P9220795.jpg
様々な角度から物事を見ていたら自分を見失ってた~Mr.children:イノセントワールド~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お尻かきながら鼻くそほじりながら読んでくださいシリーズ>

悩み事やらストレスって大量にあって、

考え始めたら「人生って嫌なことだらけやないか!」とどこまでも暗くなっていくことがよくあります。

ざっと挙げるだけでも

増えた体重

お金の無さ

休みの無さ

汚れた部屋

大量の予定・・・・・ぎょへーーーーー!!(←漫画か)

でもふと考えると、ストレスの大概は、既に起きたことか、まだ起きてないことに対してがほとんどやねんなあ。

もしも過去の記憶は一切消えて、
これから先自分がしないといけない行動が全てその時々に急にその場で言われるとしたら

たぶん悩みは大幅に減ると思います。

例えば自治会の会議。
人前で発言するのが苦手な自分はとにかくこの会議が大嫌いやとします。

そこで、「はい今から会議です。」って言われるなら、
その2時間か3時間、人前で話すストレスに耐えたらそれで終わり。

必要な、というか、どうしようもないストレスは本来はそれだけなはずやねん。

しかも意外に大したことないってオチがほとんど。

でもこの世の中の大抵の人が感じるストレスは、その自治会の事を考えた時に感じんねんな。

「明日の自治会嫌やな・・・・」
「ここで私が話したら佐藤さん(仮名)の奥さんがこう言ってきて・・・・あ~嫌やな・・・」
みたいな。

今実際体験してるわけじゃないのに、考え出したらそこからどんどん膨らんで、
ひどい時には自治会が終わった瞬間にも「来月の自治会」について悩んだり。

このストレスって、自分が考えさえせんかったら一切感じることない、全く必要ないストレスやん。
でも、思い返すと、人間が抱える悩みって大概このタイプな気がします。

1週間連続で残業があるとしても

毎回、「今日は残業です。」て言われたら普通にこなせるのに

「明日もあさってもしあさっても残業・・・・・がんじがらめ・・・・こんな仕事辞めてやらあ~!!」て考えた時にくるストレスのほうが
実際残業中に感じるストレスよりもたぶん何倍もでかい。

そんなん言っても「いや、私の悩みはそんなもんじゃない。お金がないとか太ったとか、物理的なもんはどうしようもない。」って思われるかもしれんけど、

お金の無さにしても全く同じことが言えると思う。

今実際何かを買おうとして財布開けて焦ってるわけじゃないねん。

ストレスを感じる時は、

「計算したらこんだけしかない。旅行もいかれへん!化粧品も買われへん・・・これからどうしたらいいねん!」
て考えた時やねん。

でも、考えたからってお金が増えるわけじゃない。

だからって考えんくても残念ながら無いもんはないねんけどな。
でもそのことで悩まんほうが、確実に人生は穏やかやと思う。

もしそのことで頭がいっぱいやったら、本来なら楽しめる映画も食事も、
「あーーまたお金使ってしまった・・・・」てなってまうし、
羽振りのいい友達をうらやんで「金持ちはいいよな」って嫌味が出てしまったりするやん。

しかも悩んでない時の方が、いい判断ができるから解決しようと行動する意欲が出てくると思う。

とかゆーても、人は悩む生き物やねんなあ。

うちも含めてネガティブな人って

最悪の事態を最初っから想定しといて、実際の出来事のクッションに少しでもしよう。」て無意識に思ってたりするやん。

でも、実際いつの間にかそのクッションの重さのほうが問題になってたりするって気づくべきかもしれん。

これから悩みかけたら、「これは実際の悩みなん?あんたが作りだした悩みじゃないん??」て思い直そうと思います。

ストレスの原因は全部自分の思考の中にあることに気づいて
今を生きることができたら

人生はずっと楽になると思います。

とか言ってネガティ部はなかなか退部できへんねんなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
最後まで読んでくださってありがとうございます。
実は3つのランキングに参加させてもらってるんで、こんなつたないブログですが、温かく見守ってくださるのならよろしければこの2つも1クリックづつしていただけるととても嬉しいです。


読んでくださった方、たまたま通りかかった方やクリックしてくださった方、本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^