P6290890.jpg
P6280884.jpg

きてくださって本当にありがとうございます。

このブログは、ほんまに簡単な料理を載せているので、
大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。
おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。
あまり役には立ちませんけど、迷惑もかけませんので。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足を崩して。3歩進んで5歩戻って。
P6290894.jpg
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←ランキングに参加させていただいてます。焼き飯食べたいというかたはクリックしていただければ嬉しいです。

ただの焼き飯なんで載せようか載せまいか迷いましたが載せました。

焼き飯は

ご飯は冷やご飯がいいだとか
冷ご飯はいけないだとか
卵は最初に入れるとか
いやご飯と混ぜておけだとか
むしろチャーハンて呼べだとか
俺より先に寝てはいけないだとか
俺より後に起きてもいけないだとか

色々ありますが、このやりかたは、ごくふっつ~のやり方で
炊飯器から出して若干冷ましたご飯で
卵は最初にいれてます。

油を最初に多めにいれることと、ネギを多めに入れることさえ気をつければ美味しくできます。
味付けは、塩と醤油だけです。でも絶対に美味しいです。醤油は最後に鍋肌に。ガムは包んでゴミ箱へ。

一応材料は、ご飯、卵、ネギ、合いびき肉、塩、しょうゆ、ゴマ油です。
※「ごたねあししご」と、覚えてくださいね。

P6280887.jpg
鶏のから揚げを甘辛くしてゴマふったやつです。(神様ネーミングセンスをください)

これはめっちゃ美味しかったです。
ご飯にのせて、マヨネーズをかけて、「高カロリーでいこうの会」の書記に任命しました。

●材料●
鶏もも肉・・・・・2枚。(1人暮らしなら1枚。本気で鶏パーティーを開催する気があるなら5~6kg)
A酒・・・・・大さじ1
Aチューブのしょうが・・・・・2センチぐらい
A塩・・・・・適量
片栗粉・・・・・絡まる程度。
サラダ油・・・・・フライパンの底から2センチぐらい

G醤油・・・・・大さじ2
G砂糖・・・・・大さじ1
Gみりん・・・・・大さじ1
G酒・・・・・大さじ2
G水・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・小さじ1(水溶き片栗粉にしておこうよお母さん。)
ゴマ、刻みネギ・・・・・適量
東海道中膝栗毛・・・・十返舎一九

●作り方●
鶏肉は一口大に切り、A(えー)で下味をつけておく。
フライパンに油を入れ火にかけ、フライパンの底に菜ばしをつけて泡が出てくるぐらいになったら、鶏に片栗粉をつけたものを(いつの間につけてん)投入し、揚げる。
フライパンにG(げー)を入れ火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を入れとろみをつけ、鶏肉を入れて絡める。ゴマも絡めてネギものせて終了。

よくある質問
Q.え、JR?阪急??
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへrecipe_blog_3.gif←最後まで読んでくださって本当に本当にありがとうございます。

本日のきよこ(88歳)
部屋をのぞくと、手鏡を持ってじっと座っていましたが、目線は完全にあさっての方向でした。