きてくださって本当にありがとうございます^^

今日から旅行に行っていて、せっかくのコメントに返事できないので、
泣く泣くコメント欄をしめてます。
反応がわからないのがめっちゃ寂しい&怖いので(自分だけおもろいと思ってたらどうしよう等)

そのぶんもしよろしければ下のバナークリックで応援よろしくお願いします。図々しいお願いで申し訳ないです!


                   にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←いつもありがとうございます><
PC091423.jpg
PC131549.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<初めて来ていただいた方へ>
初めまして^^ありがとうございます^^
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ、ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹・・・・
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

また、下のほうには料理と全く関係のないただの個人的な話を書いてますが
暇でしょうがないときにでも読んで頂けたら本望です。

<大切な常連さんの方へ>
ほんまにいつもありがとうございます><。今日も温かい目で見守ってください。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。二人三脚で走って。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加させてもらってます。お手数ですが、応援してくださる方はパソコンで下の「おうちカフェ」のバナーを1クリックして頂けると、ランキングに反映されます。

※クリックがないと、せっかく見に来てくださっても見にきてくれた事にならないらしいので><



にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←これ。クリックして頂くとブログを書く励みになります。今の順位も見れます。


陰ながら密かにクリックして頂いた方、ご協力本当にありがとうございます^^実は毎回クリックしてくれている方、本当に感謝します!!これからも頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PC131544.jpg
PC131542.jpg
ものすごく簡単に生地ができる、豆腐ドーナツだょ★(キャラ違い)

材料は

木綿豆腐 200g
ホットケーキミックスの素 1袋


のみです。

しかも混ぜるだけ。

豆腐の水切りすら必要ありません

でも、めっちゃ美味しいんです!止まりません。なんか懐かしい味がします。

母親におぶられた背中で見た夕焼けのような。(そんな経験一切ないやろ)

揚げたては最高です。
揚げたてにきなこをまぶしたり、砂糖をまぶしたり、まぶさなかったり。

ただびっくりするぐらい生地が手にくっつくんで、べっちゃーーなるんで、

打ち粉(小麦粉)を多めにまな板やら手やらにつけて成形してください。

今回は、女バスのさちこに教えてもらったように、
穴の部分はペットボトルのフタ(南アルプスの天然水)で、
外側はコップで型抜きしました。
PC131546.jpg
●材料●(10~12個分ぐらい)
・木綿豆腐・・・・・・・200g
・ホットケーキミックスの素・・・・・・1袋(200g)

●作り方●
木綿豆腐は泡だて器でぐちゃぐちゃに潰す。
ホットケーキミックスの素を混ぜて、ヘラでこねる。
まな板にラップをしき(このほうがくっつきません)、生地を置いて上からもラップをし、
綿棒で厚さ1センチもないぐらいに伸ばして
打ち粉をして、コップとペットボトルのフタかなんかで型抜きをします。(それにも粉をつけてから)

ほいで、170~180度ぐらいの油で両面揚げたら出来上がり。

※面倒くさい方は、型抜きをせずに丸めて揚げてもいいですよ。
※絹ごししかないかたは、それでもかまいません。その場合はたぶん柔らかくなるんで、型抜きせずにスプーンですくって油に落としてください^^


あとのほうに作ったドーナツのほうが膨らんだところから考えて、生地は作ってから少し寝かせてから揚げたほうがいいのかもなあ・・・・としみじみ思いました。(どっちかはっきりしてから書け!)

Q.ポンデリングの作り方を教えてください^^
A.こっちが聞きたいわ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PC131548.jpg
<美容院? カット・会話編>
前々回から美容院について思うことをダラダラと書いております。


カットをするとき、美容師さんと会話をしますよね。

それも、結構苦手なんです。

いや普通に楽しく話せるし実際話してるし、ハタから見たら「お、お前ら盛り上がってるやんけ^^」て思われるレベルの会話力ぐらいは義務教育を受けてきているためうちでも備わってますけども、

うちは、ちょっと放っておいてほしいタイプです。


というか、雑誌が読みたいねん。雑誌好きやねん。


あ、でも、会話ができる美容師さんってすごい素敵やし大事やと思うから、
いっぱい話しかけてくれる美容師さんの否定は全くしません!

うちも日によっては、話すのがめっちゃ楽しい時もあるし、
美容師さんによってはすごく楽しくて、ほんまにプライベートでもこの先つるみたいとか思う人もいます。そういう時は話せてよかったって思います。


でも、たいていは、その場その時一夜限りの付き合いやん。(一夜限りではない。そんな深くない。)

髪切りと髪切られの関係やん。

そこで例えば、よくある流れですけど、

「お仕事なさってるんですか?」
から始まり、色々就職について聞かれて、
「へ~いいですね。何でその仕事をしようと思いはったんですか??^^」

とか聞かれても、

そんな短時間でさくっと話せるわけなかろうが。
条件やらなにやら色々考えたすえようやくたどり着いた答えをこんな初対面の相手に簡潔に話せるわけなかろうが。

やからみんな、趣味でも仕事でも、まあ表面的に軽く社交辞令のように話して、

向こうも「いいですねーー^^」「へーそうなんですかー^^」て感じのフワッフワした中身のない会話になるやん。ふ菓子みたいな会話になるやん。


特にこの会話いらんやん。てなります。
(だからって「ちょっと一言よろしいかしら」と口挟まれてもさらに嫌やけどな)


しかも何より思うのが

美容師さん自体うちの話別にそんなに知りたくないやん!


例えばうちがバス釣りについて聞かれて、コツから餌から何から真剣に熱く話したとするやん。

うちにしたら、

『バス釣りの魅力を少しでも伝えてる』って思ってんねんけど、

きっと美容師さんにしたら、

『バス釣りが好きなお客さんとちゃんと会話が弾んでいる時間』

としてしか見てないと思うねん。その内容うんぬんより状況の一つとして見てる場合が多いやん。
(そうじゃない人もいると思いますけど)


全然バス釣りの魅力は伝わってないと思うねん。


て思ったら、特にうちのくだらない話なんて聞いてくれなくてもいいから雑誌を読みたいねん。
豊中・吹田Wakerを読みたいねん。(ローカル)


長くなりましたがそういうわけなんです。


まあ


バス釣りなんてうちは一回もしたことないんですけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなってごめんなさい><こんなつたないブログなのに最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。温かく見守ってくださるなら、よろしければ上記でまだクリックしてないバナーを1つでもクリックしていただけるととても嬉しいです。
recipe_blog_3.gif
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
ファイブスタイル ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・