きてくださって本当にありがとうございます^^ ^^←2人おる感じにしてみた
P9040383.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

でもどうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。お菓子は高速に入ってから。
P9030375.jpg
myレシピブック←レシピブックとかいうコーナーにとぶと思うんで暇ならまた見てください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方は下の「おうちカフェ」のバナーを1クリックして頂けると、ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

密かにクリックして頂いた方、ご協力本当にありがとうございます^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
味噌入りの、和風ミートソースです。
私はドライカレーでもミートソースでもなんか味噌入れたがり症です。そして赤面症。
ご飯に合う味が大好きです。ご飯が好きな女。←なんっもめずらしいことあらへん

このミートソースは、一回作っておけばアレンジは無限大。うそ、言いすぎた。10個は余裕。(差よ)ほんまに重宝しますよ^^

しかもドライカレーと同様、野菜のほうが肉より多く、経済的で健康的です。
なによりめっちゃ簡単でそれこそどこでもある材料なんで、作ってみて頂けたら光栄です。

にんじんと玉ねぎの甘味で、正にこれこそ、親の心子知らずって感じ。(まっっったく意味がわからん)

今回はミートソース自体の作り方と、乗っけたご飯を紹介するんで
明日あさってはアレンジしたもんをご紹介するつもりです。おそらく。パーハップス。

●材料●
合いびき肉・・・・・・200gほど
にんじん・・・・・・1本(ここでは余ってたんで2本入れてまいましたが。←出たありえない料理ブログ)
玉ねぎ・・・・・・1個
にんにく・・・・・・チューブで4~5センチほど
塩、こしょう・・・・・・少々

K味噌・・・・・・大さじ1
Kケチャップ・・・・・・大さじ3
Kウスターソース・・・・・・大さじ3
K酒・・・・・・大さじ1
K水・・・・・・1/4カップぐらいかしら

●作り方●
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしてしまえ。
フライパンを熱し、油(分量外)をしき、にんにくと、玉ねぎ、にんじんを炒めに炒め、
柔らかくなったらひき肉を加え、炒めて塩、こしょうする。
K(K=これで味つけさせてもらいますー)を混ぜ合わせたもんを投入し、汁気がなくなるまで炒める。

Q.みじん切りがめんどくさいので薄切りでもいいですか?
A.絶対あかんやん考えたらわかるやんソースちゃうやん黙れ小僧。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
P9030377.jpg
P9030380.jpg

このミートソースをそのまま乗っけたご飯です。
半熟卵と絡めて。て書きたかったけど思いっきり黄身に火通ってしまいましたわさ。(←戦う系の少女漫画で1人は出てきそうなやつの口調)

●作り方●
?ご飯に
?ソースを
?乗せたり
?乗せなかったり。(うそ、乗せる。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卵も乗せる。(切り替えの苦手な人)


無事、免許がとれました!昨日門真の試験場に行ってまいりました。

10時~11時半までが申請期間やというのに、11時半ギリッギリに、思いっきり滑り込みダッシュ(これぞ由緒正しき滑り込みダッシュやと思った)した。うちの申請が終わった瞬間シャッターピッシャーンなってた。あっぶ~!!(小二か)


追伸:免許証の写真、めっちゃ幸薄そうでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
最後まで読んでくださってありがとうございます。実は3つのランキングに参加させてもらってるんで、こんなつたないブログですがもしもよろしければこの2つも1クリックづつしていただけるととても嬉しいです。

読んでくださった方、たまたま通りかかった方やクリックしてくださった方、本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^