上海あんかけそば、炒飯 餃子の王将 中環金岡店 | 主任にくちなし 改

主任にくちなし 改

恐妻家おやじとその妻(さい)の静かなる闘いの日々とその記録

ようこそ北区へ (^^ゞ

はい、雪の為に名神高速道路関ケ原IC辺りで乗用車、トラックなどが最大6.6㎞にわたり
『立ち往生』と新聞に載ってました。現在は徐々に解消しているようです。⛄⛄⛄
 
ところでこの『立ち往生』って武蔵坊弁慶さんが語源なのをご存じでした?
興味のある方は「弁慶の立ち往生」で検索してみてください。
 
ところで、餃子の王将の、そもそものアタシのホームの、中環金岡店に行って参りました。
この日のオツレは、比較的近所に住むブロ友さんです。
 
待ち切ったのは『開店時間』の11:00。ところが金岡店め、知らんまに開店時間を
11:15に変えてよった!なので15分間ウエイトです。
 
最初は広い駐車場にオツレの車1台だけでしたが、開店時間が近づくにつれ、後客の
車たちがわらわらと増えてき、店の入り口で待つ輩も出てくる始末です。
 
一番に到着しておりながら座れんくなったらアキマセンな、ほんだら我々も墓地墓地
と逝く事にいたしましょう。
 

さて続き行く前回の食レポをお願いいたします。

カニクリームコロッケでほものみいたしました。

 

 

さて餃子の王将金岡店は、入店しますと日替定食が行く手を阻みます。
 
帰る時に気がつきましたがキムチ焼きそばとユーリンチですか、
美味しそうでしたね、これでも良かったんかな?
 
 
お好きな席に、ご自由にって事なので、おんもが見えるこの席をゲト。
ほう、後客を乗せた車がどんどん入ってきます、人気店やねぇ。
 
 
はい、こちらがランチメニューですか、ピンときませんねぇ。
 
 
今日は単品の気分だな、オツレちゃんは上海あんかけそば
アタシは炒飯、餃子X2、以上のように決定しました。
 
 
待つ事しばし
 
 
ほい。きたよ。
 
餃子の王将中環金岡店特製炒飯&餃子X2到着!  
 
 
続いてオツレちゃんの上海あんかけそばも着そば!   
イカ、エビ、ホタテなどの海鮮とうずら卵、豚肉、白菜、人参、筍ですか、豪快ですな。
 
では、いっただっきま~す!   
 
 
金岡店の炒飯、しばらく合わない内に色白になったねぇ、ちょいと色気も感じますよ。
 
 
ふうむ、アタシの勘違いだな、以前と比べお味が変わってますな。
ラードで(多分)ギトギトだった頃がなつかしい。
 
意味もなく焼き餃子・オンザ・炒飯。
 
 
ブロ友さんのお慈悲でひと口いただけました、お代官さま、ありがとうごぜいやす。
ぞぞぞとすすり上げましたら、旨い!旨いねどうも、ええ!
 
もし機会があれば喰ってみようかな?でも海鮮焼きそば好きだな、この方。
 
 
さて大阪人の奇癖とも巷間伝わります、炒飯にウスターソース。
他フケンミンに如何に罵られ、蔑まされても旨いもんは旨いねん!
 
 
うっほ~!ホンマに旨いわ、大阪人ばんざい!
 
 
などと言ってるうちに完食いたしました。
どうもごちそう様でした、美味しかったです。
 
ブロ友さん、わざわざありがとうございました。