来ていただいて、ありがとうございます。

 

今日の文字は

 

 

 

我が家にハーブの新メンバーがやって来ました。

 

今月のハーブは

 

 

 

ローズマリー(トスカーナブルー)

細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから

「若返りのハーブ」とも呼ばれているそうです。

 

但し、血圧が高い人は要注意なので

私は虫よけポプリに使おうかと思っています。

 

ステビア

甘味料としても使われているステビアは

砂糖の300倍甘く、砂糖に比べてカロリーは約100分の1。

 

血糖値を下げる効果もあるみたいです。

 

植える時に誤って一葉切ってしまったので

食べてみたら本当に甘かったです。

 

モヒートミント

キューバ発祥のカクテル「モヒート」に入れるミントだそうです。

葉の部分は飲み物に入れても良いし生でもモリモリ食べられるそうです。

 

ポプリや入浴時に入れてもいいそうです。

 

ラベンダーミント

ラベンダーのような香りがすることからラベンダーミントと

呼ばれているそうです。

 

ハーブティーやポプリに。

 

オレンジミント

オレンジのような香りがするのでオレンジミントと呼ばれているそうです。

 

ハーブティーやポプリに。

 

前からあるイングリッシュミントと合わせてミントが4種類になりました。

 

もう少し根付いたら、色々合わせてミントティーを作ってみようと思います照れ

 

 

 

 

 

 

変化を恐れない 格式ある筆耕

http://syungyoudou.com/

名古屋筆耕 (運営 春暁堂)