皆様、こんにちは
特養おおましで~す
5月なのにずいぶん暑いですね
5月16日のおやつにすみれすずらんユニットでたこ焼きを
作りました。入居者様と協力して、頑張って120個も作ってしまいました
たこ焼きはとても奥が深いもので、丸くするのが難しいんですね。周りがカリカリの銀だこのような仕上がりになりました。油多めか、揚げ玉多めにして、ホットプレートの温度が200℃くらいでカリカリになりました
今回のたこ焼きレシピ(120個)
たこ焼きの粉 600g
Sさん特製秘伝のだし汁 1.8リットル
たまご 6ケ
具はお好みで…
今回は揚げ玉、紅ショウガ、青ネギ、皮なしソーセージ
チーズ、ツナ缶、カニ缶、豚のひき肉etc…
あまりにも、具だくさん過ぎて、たこ焼きから具がはみ出てしまいました
たこ焼きと言いつつ、たこは硬いので入ってません
実は、介護職員のSさんは前日から、心をこめて鰹節からだし汁をとってくれていたのです。そして具沢山なのは、入居者様にたくさん食べてほしいと頑張って買ってきてくれたのです。そんな介護職員のSさんの愛情たっぷりのたこ焼きはこんな感じ
そして、タコパの様子はこんな感じ
自作のたこ焼きはとても美味しかったようで、あっという間に皆さん召し上がってしまいました
介護職員のSさんにも感謝です