桜花賞 | あべぴょんのブログ

あべぴょんのブログ

競馬予想ブログです
気合いを入れて予想します
良かったら見てください

こんばんは!

あべぴょんです!

 

 

 

最近はPOGに向けての予習?対策?を考えて書いてますけど、気になって現時点の3歳牝馬の獲得総賞金ランキングがこれ

 

これは意外だったなあ。

3位5位がなんとニューイヤーズデイ。全くのノーマークだった。まだ芝路線は一冠目も終わってないから結果的には地方ダートでは全然足りないと思うんだけど、にしても地方所属の馬が3位に入っているとは思わなんだ。ネット競馬のPOGがダービーまでだから、そこで検討する価値があると思ったら検討してみるか。

あとは母父ダイワも普通に良さそうか。

 

 

ちな牡馬

モーリスが2位4位はかなり意外、だけどまあ落ちてきそうだな。

なんか今年、まあもちろん現時点ではの話だけど、ノーザン社台系以外の牧場も善戦してるな。クロワデュノール一強はいいんだけどファウストラーゼン、ランスオブカオスという日高系の牧場生産の馬が活躍するのはいいね。

あとはキタサンブラックが来たなという感じ。もう普通にキズナより上の立場だもんな。成功例もわかりやすい。もう欧州のノーザンダンサーに付ければいいんでしょ。このあたりも追々検討します。

 

検討検討ってやらないだろ、ってか。

 

チャーチルダウンズカップ

1着ランスオブカオス

2着アルテヴェローチェ

3着ミニトランザット

 

馬場良やや外、ペースミドル、有利やや外

元のアーリントンカップです。阪神の馬場は相当速いと思いますね。トラックバイアスではやや外かな。ペースはスロー寄りのミドルって感じかな。直線までほぼ平面コースだから時計を素直に出すと、前半4Fが46.1、後半4Fが46.1で同値です。てことで安直にミドルで。有利はやや外かな。脚質によって有利不利はないはず。

勝ったのはランスオブカオス。朝日杯、きさらぎ賞と私は全く評価していない馬だったんですけど、私の目は節穴でしたかね。ここで走られるのはかなりの誤算。この馬に高速馬場が走れると思っていなかったので血統を考え直した方が良さそう。まあシルバーステートは私は早熟のダイワメジャーだと思っているのでここは良いんですけど、母父のローエングリンですね。これはサドラー系というよりもダンチヒ系としてみた方が良さそうかな。それでもノーザン社台系じゃないからロゴタイプとも違うしな。それかレースレベルが低いか。これも結構あるんだよな。諸々は今後のこの馬を見て決めます。

2着はアルテヴェローチェ。うーん、まあ馬場はとか舞台とかは前走の方が合っていた気はするけど、正直、負けるかーっていう内容。シンザン記念の時の回顧にも書いてるけど今回も普通に力負けなので、2着だけどあまり評価できないかな。

3着はミニトランザット。これは択だった。スリールミニョンを買ってしまった。最終でこんなにオッズ違ってくるんだったらこっち買うべきだったな。評価した点は、まず血統がエピファネイアで高速馬場は合うし生産も社台Fで良い。そして前走のきさらぎ賞8着で今回は明らかに買われなくなってくる点。前走はこの馬にとっては度外視しないといけない競馬だったので、このメンバーでは相対的に評価してたんですけど4着の方買っちゃったな。このレースでの評価はまずまずかな。やっぱこのレースのレベルが低く感じてきたなあ。

 

ダービー卿チャレンジトロフィー

1着トロヴァトーレ

2着コントラポスト

3着キープカルム

 

馬場良内、ペーススロー、有利やや内、差し

馬場は良、内有利でいいよなこれ。8Rのサムハンターがめちゃくちゃ強いでいいんだよなこれ。ペースはスローなのかな、1F目が12.5で遅いから、そこの割を食ってる感あるけど普通に前半3F34.9は遅いかな。展開的には外差しの展開だと思うけど、馬場状態加味してやや内有利と差し有利かなと。

勝ったのはトロヴァトーレ。私の性に合わなかったけど一応重賞は全部やってるから仕方なく本命にしてた馬。道中は結構ピンチに見えてたな。ペースは明らかに遅いし、それでいて詰まりそうな位置取りでの競馬で展開的にはやばそうに見えたけど、なんかスンナリ内から抜けてきて優勝。それがずっと出来れば競馬って簡単だよね。あまり再現性のない勝ち方だったけど、これがこの馬の勝ち方ではないと思う。枠が外の方がもっと楽に競馬が出来ていたのかなと思うと、また強さを感じる。

2着はコントラポスト。ノーマークだったなあ。前走の洛陽ステークスはレベルの高いレースだと思っていたけど、内枠の先行馬が有利になると思って予想してたから、検討はしたと思うけど買わなかったな。能力があるから2着には来れるのはわかるんだけど、勝ち馬との比較では全然立ち回りやすい位置にいて、勝負所で押し上げることが出来て直線では勝ち馬より前にいて直線も障害なくでスムーズな競馬だったのでここの差は着差以上にあるのかなと。

3着はキープカルム。前走は同舞台で1秒差負けも道悪でノーカウント。でも最近は後方寄りの競馬で消し。今回立ち回り的にはベストなんじゃないかなと思いました。一番外から飛んできた4着馬とはハナ差なので、有利条件がハマった3着に見えるかな。

 

大阪杯

1着ベラジオオペラ

2着ロードデルレイ

3着ヨーホーレイク

 

馬場良内、ペースミドル、有利内

申し訳ないですが、馬場読みが完全に間違っていたので予想を変えました。一応、馬場が良ければ中日新聞杯組とは書いていたと思うので◎デシエルト、○ロードデルレイにして、しっかり外したことをまずご報告させていただきます。

馬場は雨予報だったはずですが、結局全然雨降らずだったんですかね。土曜の3時くらいに予想し始めて天気予報見たから遅い情報ではないと思うんですけど、、、天気予報はあてにならんな。それはともかく、馬場はレコードタイムが出るほどピカピカでした。馬場は内有利にはなるでしょう。ペースはデシエルトがかなり出遅れたものの、巻き返して1コーナーでハナ。デシエルトは無視して2番手のホウオウは私の目視で58.2くらいで行ってんのかなという感じ。そして後半が58.0だったらミドルだね。有利は内で。

勝ったのはベラジオオペラ。これで大阪杯連覇です。この馬は分からないことだらけだ。血統はもろ”道悪ダメです”みたいな顔してるのに重馬場のスプリングSを勝ってるし、宝塚記念も3着と全然苦にはしていなくて、さらに馬場がレコード出るほど良くてもそれはそれで走れるという。天秋で一回この馬本命にして負けた時に能力が足りないという考察をしたけど、今回で持続力勝負になったら強いんだろうなとは思った。なので阪神内回りというのはベスト条件なのかなと思う。あとはわからん、さようなら。

2着はロードデルレイ。良馬場であればかなり評価していた馬ですが、やはり一番強い競馬はしていたのかなとは思います。最初、スタートしてから外のエコロヴァルツのダッシュが良く、被される形で一列下がらされ中団後方外という位置取りからずっと外を走っての2着は良い内容だと思います。勝ち馬と枠が逆だったら普通に勝っていそうだなと思いました。

3着はヨーホーレイク。この馬もスタートで後手を踏んだ形になって道中はインの後方2番手。3コーナーに入った時に外を回すスペースは開いていたけどイン突きを選択したのは正解だったね。乗り役もペースは速いと感じてはいると思うので展開有利だと感じたら外に回しそうなものだけど、よく内を回ったと思う。馬自身も力はあるけど、やはり3着以下7着まで0.1差という中だったので騎手の腕による所が大きいと思う。

◎デシエルトはまあこういう馬だからしゃーない。岩田で抑えられないものは池添で抑えられるわけないからね。

エコロヴァルツは期待してたけど惜しかったね。馬場は速くても遅くても走れる馬だと思ってたから買ってたけど惜しい4着。シックスペンスとこの馬の人気の差ってどこにあるのか謎。

シックスペンスは距離なのかな。母方の血統が速そうだからあまり距離が持たないのかな。

道悪時の◎○が揃って8着、まあでしょうねって感じ。

ステレンボッシュは海外帰り初戦だったから消したけど今後はどうですかね。過去のエピファ産駒見ると人気で急に走らなくなって以降全然走らなくなること多い印象だから、この馬ももう危ういかもな。エピファ産駒は勢いが大事ということだな。

 

桜花賞

◎ボンヌソワレ

○ビップデイジー

馬場重、ペーススロー、有利不明(血統)

うわ出た、雨予報。だるすぎる。でもまあ流石に雨なんすかね。朝からずっと雨らしく、14時がピークになってます。流石に良ではないのかな。重予想でいいか。ペースは"魔の桜花賞ペース"ではなくスローペースになりそうですね。エリカエクスプレスがスタートから止まらない可能性はあり。有利はわからないんでとりあえず血統見て優劣つけたいと思います。

本命はボンヌソワレにしました。かなり人気無いですね。評価したのは前走の競馬です。負けはしましたけど先行馬総崩れ展開の4番手から勝ち馬と0.1差の3着というのは優秀。血統で距離延長をカバー出来そうで、馬場が渋った方がこの馬にとっては良さそうだと思った。

対抗はビップデイジーかな。前走は内有利の3着で思った様な競馬ではなかったが、2走前の阪神JFでは内枠から馬場の悪い内を走りながらの追走での2着は道悪適正を感じさせる走りだった。今回ひと叩きしてどうか。血統的にも距離の余裕はありそうだからスタミナ比べになっても強そう。

1.2.8.11.15辺りも気になるから手広く行こうかな。


日に日にというか、週に週に回顧の文章長くなってるからちょっと短くしたいね。