こんばんは!
あべぴょんです!
先週言った通り1泊2日道内旅行に行ってきましたので、まあつらつらと書いておきます。
行きの進路はこんな感じ
札幌南区藤野からスタートで中山峠を越えて喜茂別、留寿都、真狩、豊浦、伊達、室蘭、登別、そして今回の宿は「カルルス温泉 湯元オロフレ荘」です。
藤野は9時前に出発しまして車は貨物用軽自動車のFR、車に興味がないので見た目で車種はわからず。中山峠は路肩に雪が積もっていましたが路面は乾いていて一安心。 それでも中山の登りに唸りを上げるFR、全然登っていかないしうるさい。そしてやっと到着。
中山峠名物のあげいもは地元民にしては別になーって感じ、まず量が多いじゃん。軽く朝食も食べてきたし予定の昼食が楽しみすぎるので寄っただけでスルー。
次の目的地は郷の駅ほっと喜茂別(道の駅)でしたが、開いてなかった。定休日だったのか、営業時間前だったのかわからず、写真も撮らず。
続いては留寿都ですが今回はこの辺で。
何週書けそうかな。
日経新春杯
1着ロードデルレイ
2着ショウナンラプンタ
3着マイネルエンペラー
馬場良稍外、ペースハイ(ミドル)、有利差し
馬場の発表は良だけど使い詰めで内の痛みをカバーしきれなくなってきている。展開はメイショウが単騎で逃げる展開で1000mが57.7秒。7馬身くらい差があって馬郡の先頭が59秒くらいだから馬郡はミドルかなと。こうなるとコース形態的に差しが届いてきそう。
1着はロードデルレイ。結構強かったね。スタートで少し出負けしたがコーナーで好位置にもぐりこんだ。鞍上も馬場を選んで走らせてる印象で向こう正面では馬郡最内に位置するも稍外目を追走。4コーナーでは外から押し上げる馬もいたが、なぜかこの馬に一番良い進路がぽっかりと開き、楽々進出。直線ではこれまで有利に運んでいた分、他の馬とは余力が違った。結構恵まれた面もあってヴェローチェエラと枠が逆だったら結果も逆だったとも思えるので評価的には何とも言えない。
2着はショウナンラプンタ。スタートから下げてこの馬なりの走りをしましたが足りず。3.4コーナーでの勝ち馬との進路の差、これが勝敗を分けたかな。鞍上は悪くない、勝ち馬の運が良かっただけ。一番強い競馬はしてると思う。
3着はマイネルエンペラー。このラップになれば持ち味発揮といった感じですね。7着のマイネルメモリーもゴルシ産駒で15人気7着ですからゴールドシップとラフィアンが強いレースでした。展開的にも恵まれたとは思わないので良いレースはしたと思います。
◎サリエラは見どころが無かったです。
京成杯
1着ニシノエージェント
2着ドラゴンブースト
3着ミニトランザット
馬場良稍内、ペースハイ、有利超差し
発走直前から雨がパラつきだしましたが良。内が不利という感じはしないので稍内が有利としました。ペースは速かったですね、坂前からのスタートで2F目が10.5は速い、しかも3歳の1月ですからね。こうなると差し馬の出番でしょうね。
1着はニシノエージェント。条件戦では前に行く競馬が多かったですが今回はペースを見て下げる形に、これが功を奏した結果になりました。
前のドラゴンブーストが進んでくれたおかげで大外に持ち運ぶことなく進路が確保出来て直線までスムーズに運べたのはうまかったですね。
2着はドラゴンブースト。この馬は能力あるんじゃないでしょうか。道中は所々で若さを見せながらの走りでしたが、クビ差の2着は良いレースだったのではないでしょうか。スタートで外枠から出して行っているし、展開も「この馬がハマった1番手候補」ではないので勝ち馬よりは強く見えますね。
3着はミニトランザット。有利が超差しの殿なので展開はハマりましたが中山3.4コーナーの大回りがきつかったですね。しょうがないんですけど7.8頭分外回らされて、上がり最速使って、よくやってると思います。
こうなってくると流石に高速ペース3番手追走4着キングノジョーが強すぎに見えるが。
プロキオンステークス
◎オメガギネス
○フタイテンロック
馬場良稍内、ペーススロー、有利内前
なんかここにプロキオンステークスって変な感じですね、いつも夏なのに、、、G2になってるし、
雨無し、馬場はパサパサダートになっています。時計がかかる馬場になっているので普段ほど内有利ではなさそう。ペースは最内のサンデーファンデーが逃げてーの、先行争いも無さそうなメンバーなのでスロー予想。普通に内前有利になりそう。
本命はオメガギネス。先行馬があまりいないメンバー構成でスタートが五分であれば前に付けれそうかなと。長く脚を使わされる競馬は向かないですが、今回の前半スローから後半勝負の競馬になれば一瞬の脚は速い馬なので得意な展開になりそう。シリウスSの経験も大きいとみる。
対抗はフタイテンロック。この馬はもう中京巧者と言っていいのではないでしょうか。先行は出来そうですし展開も向く。穴では買わなければいけない馬だと思います。
AJCC
◎ビザンチンドリーム
○ライラック
馬場良、ペースミドル、有利稍差し
中山は今日ちょろっと雨降って明日は降らない予報。良馬場発表とは言え痛みが酷く、速い時計は出ない馬場になっている。内外で馬場の差はフラット。逃げはアウスヴァールでしょう。スタートから坂がありペースが上がらないコース形態なので、いつもの様に5〜6馬身離すことは無さそう。ボーンディスウェイ、ダノンデサイルも続いてミドルと予想。こうなったら有利は稍差しに傾きそうで過去の傾向としても差しが優位に見える。
本命はビザンチンドリーム。このレースではスタミナがあったほうが有利になりそうといったところで、菊花賞では上がり最速の5着。上がりの差がある競馬の中でのものなので明確にスタミナがあるといえる。差し有利で長く脚を使えるタイプでもあるので割と買われてないし期待。
対抗はライラック。最近は勝ちから遠ざかっていますが、このメンバーであれば好勝負出来るとおもいます。前走のエリ女も2着と0.1秒差と善戦、後半勝負になれば良い馬だと思うので展開もこの馬にとっては向きそう。
最近自我を持ちすぎた予想をしていたので、今回は機械的に有利にはめた予想をしてみました。(はまっているかは謎)