有馬記念 | あべぴょんのブログ

あべぴょんのブログ

競馬予想ブログです
気合いを入れて予想します
良かったら見てください

こんばんは!

あべぴょんです!

 

 

 

もう年末になりましたか。私の競馬成績の振り返りでもしようかなと思いますが、、、なんかありましたっけ?

今年は、今年もデカい当たりなんて無かったかな。平場ならなくはないんですけど、重賞を当てた覚えが無いな。ちょっと振り返ります。

1月2月はー1月7日の中山10Rを多分単勝かな、以上です。これはひどいw

3月は中山牝馬当てましたな。コンカシェルの単勝、中山は比較的得意です。フラワーカップも当たってはいるけど言うほどではないね。

4月は桜花賞当ててるんだ、まあ誰でも当てれるやつか。青葉賞でショウナンの複勝も。

5月に入って京王杯はスズハロームの複勝。目黒でシュトルーヴェ。ほんとカス当たりしかない。

6月無くて、7月は七夕賞ノッキングポイント複勝。夏競馬、札幌でタコ負け。

9月!?これだけ覚えてた、シリウスステークス。ハギノ単勝、フタイテンロックとのワイド。ワイドで万馬券、熱すぎ。奇しくも土曜日競馬で予想公開せずだったからそれが悔しい。今年、日曜競馬でいい思い出無かったよな。

10月は府中牝馬シンティレーション複勝、ワイドもあったかな。アルテミスでPOGのブラウンラチェットで当たり。これ以降なんかあったっけ?近い過去思い出せないから何も無かったんだと思う。

来年は爆発的なの2.3個出したいね。



 

ターコイズステークス

1着アルジーヌ

2着ビヨンドザヴァレー

3着ドゥアイズ

 

馬場良、ペーススロー、有利内前

馬場は良いですね、時計も出ます。ペースはスローかな、ミドルでも良かったですが9Rの2歳1勝クラスの同条件でレコードが出ていて、それよりペースが遅い、時計が遅いでミドルペースは違うかなと思った。なので有利も内前に設定。

勝ったのはアルジーヌ。4コーナー付近で中団から上がっていっての差し切り。このメンバーの中では頭一つ抜けていたかなという勝ち方だった。ただ2歳1勝クラスよりも時計が0.8秒遅い決着でメンバーレベルが低いことは明らか、牝馬限定戦ということもあり評価はするが疑念も残る。

勝った馬を評価してないのに展開恵まれの2.3着馬を評価するわけがないのでさっさと次行きます。

 

朝日杯FS

1着アドマイヤズーム

2着○ミュージアムマイル

3着ランスオブカオス

 

馬場良、ペーススロー、有利内前

今開催の京都の馬場は全くつかめている感じがしないんですが、今週はDコースのなったこともあって内もわりかし走れているようになってるっぽいね。直線はやはり外出さないと伸びないっぽいか。ペースはスローで無問題。

勝ったのはアドマイヤズーム。結構着差がついてライブでは強いなあと思っていたけど改めて見るとそこまで強くはないか。まあ確かに2番手から上がり最速使われたら勝てない、そのレースをしたこの馬は強く見えるかもしれないが、結構恵まれてはいるんですよね。有利内前の通りのポジションで道中は待機し、脚が温存できれば最後はモーリス産駒の脚の速さで突き放す、すべてがはまった競馬だったかなと。このレースを見たら正直中山では凡走かなと思ってます。

2着はミュージアムマイル。出負けが痛いね。デムーロの好騎乗で2着まで来たけどあと2歩くらい足りなかった。すぐ盛り返してきて直線でも伸びてるから馬は強いと思う。課題はスタートになりそう。

3着はランスオブカオス。この馬は内枠引きましたけど道中は馬なりで中団真ん中の位置、4コーナーでは外に膨れながら脚を使っての3着。直線で外に持っていこうとするも途中で内に進路変更したのが良かったね。多分内側というか、アドマイヤとダイシンが直線で走っているところの方が直線で伸びやすくて、それより外は伸びにくくなっていると思っているので鞍上吉村君の好騎乗もあった結果だと思う。

直線で馬場によって伸びずらい所があってノーカンでも良いかなという馬もいたりするから皐月やトライアルとかでも逆転があるかなと思った。

 

有馬記念

◎シュトルーヴェ

○ローシャムパーク


馬場良、ペーススロー、有利内

中山は今夜雨が降るようですが小雨程度でその後晴れる予報なので馬場に影響はないでしょう。ペースはスローから2周目向正面で仕掛けてどうなるか。有利は馬場で内にしてますがペース次第でどうにでもなるコースですし、コーナーで団子になりやすいコースで逆に仇になる事もありそう。

本命はシュトルーヴェ。目黒記念から4連続本命。現在単勝オッズ78倍、流石に年末オッズすぎると思う。前々走の宝塚、前走のJCはノーカンで良い内容。すごいパフォーマンスを見せた日経賞と同じ舞台でもあるので、一発ではなく順当に勝ってほしい。俺はまだ諦めていない。

対抗はローシャムパーク。血統的にはギリ守備範囲外な気がしますが、宝塚、毎日王冠とノーカウントで見れますし、前走のBCターフでは最後方からシャフリヤールを置き去りにする末脚を発揮し前に迫ったが惜しくも2着。展開が良かったとも思えずコース形態から差しが届きにくいので勝ち馬よりも強い内容だった。現在20倍で流石に軽視されすぎ感がする。

あとはジャスティン、アーバン、レガレイラかなと。


ホープフルは年末オッズを狙い撃ち。