こんばんは!
あべぴょんです!
最近競馬つまんねーなと思ったら当たってないからでした
データって当たるのかなと思ったから先週の結果を振り返ってみます
ローズステークス
1マスクドディーヴァ
2ブレイディヴェーグ
3マラキナイア
でした
まずはノーザンFが強く、社台Fもまあまあという事でしたが
社台、ノーザン、社台と来ているのでデータとしては及第点ですか
次に血統でサンデーを持つ馬28/30ということですが、1.2.3着ともにサンデーがいますね
あとは関西所属が27/30ということですが、2着馬が関東ですねぇ
1番人気だからご愛嬌
最後に上がり順位が重要ということでしたが、上がり順位は2.1.4.3の順で入線していたのでかなり良い結果になったと思います
なんで当たってないの?
セントライト記念はおもんなレースだったので省略
こう見ると当たる可能性はあったのかなと思いましたね、私の馬の見る目がないのか?展開も悪く、ラヴェルはどこいきましたかね
やる気になったので張り切ってデータ出しますか
まずは神戸新聞杯(過去10年、20〜22年の中京開催含む)
血統
父または母父がサンデー系
28/30
やっぱ最強
上がり順位
1位 2.6.3.0 2位 7.2.1.0 3位 1.2.3.5
なんと1位2位はパーフェクト馬券内👌
4角3番手以内
6/30
これは結構弱いですよね
前走ダービー掲示板組
8.4.0.6 連帯率67%
いやーきついな😓
こんなもんか
あまりハーツコンチェルトを信用したくはないという気持ちがあります
基本やはり上がり上位馬が着を占めると思うので各馬の考察になりますかね
そしてオールカマー(過去10年)
気になったのが枠
1枠1.5.0.8で連帯率42.9%
一方7枠は0.0.1.19、8枠も1.1.0.20と不調
これは強いデータですねぇ
血統
父か母父がサンデー系
26/30
サンデー最強!!!
4角10番手以下
0/30と全滅
牝馬
10/30 10年で5勝
こんなもんかな
牝馬は3連勝中だけど3頭しかいないから割と高配チャンスかもね
神戸新聞杯
◎サトノグランツ
○ハーツコンチェルト
▲マイネルラウレア
△ロードデルレイ
オールカマー
◎ジェラルディーナ
○タイトルホルダー
▲ウインマリリン
△マリアエレーナ
△ノースブリッジ
データで固める