こんばんは!
あべぴょんです!
最近仕事のことで悩んでいまして
そういう時は啓発本を読んで何となく自信をつけているのですが
最近買った本の紹介
この本は自分の強みを把握して仕事やプライベートに活かしていこうねっていう本なのですが
その偉い人によると強み(才能)が34個に分類されるらしく、付録のウェブテストをやって才能を見出し、本でその才能を理解しましょうという本です
私は分析思考という才能があるらしく、確かに何かのデータを取って法則性を見つけるのは得意というか、いつもそういう視点で見てるなあと関心しました
なので分析思考の才能がある私が重賞2レースをデータに基づく予想をしたいと思います
てかトップナイフは普通に買えたなあ、、、
まずキーンランドカップ
過去9年(10年前は函館開催)のデータから
まず、気になったのは
3コーナー10番手以降の馬
3着内数が9回 その人気も1、8、9、1、12、2、5、9、6と人気薄もかなり絡めている(平均人気5.9)
時計
1分7秒台が1回もなく、速いものでも2016年1.08.5
良馬場で1分9秒もあるので遅い決着が多い印象
参考 2023,8,13 札幌11R UHB賞 1.08.2
牝馬
複勝圏27頭中15頭 優勝も9頭中6頭
これはエグイ
臨戦過程
気になったのがUHB賞凡走馬の巻き返し
2017年 エポワス1人気7着→12人気1着
2020年 エイティーンガール1人気7着→5人気1着
2021年 エイティーンガール5人気13着→7人気2着
あとは函館SS3着内馬
レースのペースが速くなるほど先行勢が有利に見えるので馬場次第で結論を変えるのが良いかもしれません
先週の日曜札幌は稍重でしたがタイムは1.10.5 前半3ハ34.2
3コーナー3番手からの押切
前半が速かった分押し切れた感じ
それでも差し天国になりそうよね
3連単1700万馬券も出たし
メンバー的にもテンは速くならなそうだしね
水曜時点で出走馬確定してないけどおすすめ挙げとく(自分用)
キミワクイーン、コムストックロード、ロードマックス
あ、UHB賞とUHB杯があるのか 見分けむず
とりあえず土曜日現地参戦予定有なので差し馬買っていきます
ここまで傾向読めたら大儲けできないかなあ
新潟2歳ステークス
人気
1人気の複勝率70% 2人気60% 3人気70%
堅い
上がり順位
1位(7,2,1,0) 2位(3,3,2,2) 3位(0,3,2,5)
ほぼほぼこれで決まる
データが少なすぎる
もうアスコリピチェーノ応援します POG選んでおいたんで
キーンランドカップ
◎キミワクイーン
○トウシンマカオ
▲ナムラクレア
△ナランフレグ
新潟2歳ステークス
◎アスコリピチェーノ
札幌1Rでいきなり的中したのでもうアップ