520日 月曜日

 

米国株、ダウ反発し134ドル高 初の4万ドル台 景気敏感株に買い ナスダックは続落

東証寄り付き 日経平均、朝安後上昇に転じる 先物主導で

信越化学の株価反発 最大1000億円の自社株買い

原油価格は横ばい イラン大統領ヘリ事故受け

<東証>アーレスティが大幅高 前期最終赤字も営業増益基調を好感

<東証>ARMが一時13%高 自社株買いと中計発表

長期金利上昇、一時0.975% 11年ぶり高水準

銅の国際価格が最高値 2年ぶり、中国景気への不安後退

<東証>じもとHDが一時8.6%高 「金融庁が議決権63%取得」と伝わる  きらやか銀行の取引先の経営悪化で不良債権処理に関わる損失が発生し、じもとHDの20243月期(前期)決算は最終損益が234億円の赤字だった。市場では「金融庁が議決権の6割を握って経営への関与を強めれば、再建が進むとの思惑が高まった」(ネット証券)との声があった。

CFロジHDの株価急伸 「SGHD、買収に名乗り」報道

東証前引け 日経平均は大幅反発 海外勢の買いで39000円台乗せ

新興株前引け グロース250が大幅反発、個人の心理上向く

<東証>北海電が連日高値 経産相がラピダス視察、北海道のインフラ支援検討

<東証>住友鉱など非鉄株が急伸 銅価格が最高値、中国景気回復の思惑

<東証>QPS研究所が14.9%高 4月打ち上げの人工衛星画像を初公開

<東証>みずほFGが年初来高値 長期金利が11年ぶり高水準  「5月に入って米長期金利が伸び悩んでいることを背景に、海外事業への融資が多いメガバンクの上昇率は地銀株に比べ劣っている。国内の長期金利上昇の恩恵をあまり受けられていない」と話していた。

<東証>竹内製作所が反発 モルガンMUFGが目標株価8300円に引き上げ

東証大引け 日経平均は反発、1カ月ぶり高値 海外勢の買いが押し上げ

新興株20日 グロース2504日ぶり反発 自律反発狙いなどの買い

アドテストなど半導体株が朝安後切り返す、米エヌビディア決算前もリスク選好の資金流入

NTTが12日ぶり反発、リスクオンの地合いで押し目買いが集まる

ヤマシナは一時19%超上昇、フロードリルスクリューに関して特許申請

ソシオネクスが3日ぶり反発、国内有力証券は目標株価5400円に引き上げ