ハンターカブ乗り始めて

一年五ヶ月経過して、

純正品のチェーンは、ノンシールチェーン

通常は、15,000km程度で交換時期に……

 

 

まもなく13,000kmなので、予防対策として

シールチェーンに交換しようと………(^。^)

 

はぁ〜〜〜い🤣

やらかしました。

昨日ハンターカブのチェーンは、108丁

110丁買っていたので、2丁カットするだけ

ところが、間違って3丁分カット………

装着出来ず、クロスカブ乗りの友人に

半額で引き取ってもらう事に

クロスカブは、102丁でOK😊

 

リベンジで、即ポチッとして本日到着

 

今日は間違えずにカットしました。😃

 

 

 

パラソル⛱ハンターカブ君にくくり付けて

作業開始しましたが、太陽☀️動いて

ベースに水を入れてパラソル🏖移動

 

SAMU師匠のブログ参考に

古いチェーンにタイラップで繋いで………^ - ^

クルクルクルッと回して、

クリップを留めて、チェーン調整のみに

 

無事黄金に輝くゴールドチェーンに交換作業

終了しました。^ - ^

 

試しにブロック塀の細い道で音のチェック

今までは、チェーンのチャラチャラ音が

しましたが、まったく聞こえない。

 

ただ、抵抗があるので、燃費は落ちると

バイク屋さんから聞いています。

元々燃費は良いので、違いが分かるか⁉️

 

これで、メンテナンス楽なシールチェーンで

満足満足………😊

 

 

オマケ

 

先日スクリーン交換して、

気になっていたボルト🔩ナット

 

左側ビフォー

右側アフター

シルバーからブラックに交換しました。

ナットは、近いうちに袋ナットに交換予定です。(^ν^)

 

もう一つは、チームのステッカーを貼る事

 

チェーンのゴールドに合わせて

ゴールドのステッカーを貼り付けて

しっかり決まりました。ラブラブラブ

 

SAMU師匠にわがまま言って

作成いただいた物です。

ありがとうございました。😊

 

今日もバイクな一日を楽しみました。😃