●美容室で縮毛矯正とパーマを両方してもらうことってできますか?断られたりするのでしょうか? | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
自分もしたことがあるのですが、前髪だけ縮毛矯正をかけて、他の髪の毛にパーマをあてるという組み合わせが出来ることは知っています。ですが、表面もしくは毛先がパーマで、他のところが縮毛矯正という組み合わせなんかはできるものなのでしょうか
さすがに全部に縮毛矯正とパーマをかけるのができないというのは分かるのですが・・・部分によって分ければ、きっとできますよね実は、ブローする時にクセがつけれる縮毛矯正というものがあることは知っているのですが、なんともなまけもので、そのブローすら手抜きができないかな・・・なんて思ったりして(笑)こんな私に是非アドバイスをお願い致しますm(__)m

********************************************************************
■A■
実際、根元に縮毛矯正をかけて、その先から毛先までがデジタルパーマをかけている方もいらっしゃいますよ(^O^)ロングヘアの方ですと、根元から耳の高さぐらいまでが縮毛矯正で、そこから毛先までがデジタルパーマの方もいらっしゃいましたね。

つまり、かける部分が重ならなければ、大抵が可能です。重なる部分があったり、縮毛矯正をかけた後、しばらく経ってからデジタルパーマをかけようとすると、さすがに止められると思います(^_^;)

髪の毛が確実にダメージを受け、せっかく縮毛矯正をかけてサラサラな髪の毛になったのに、パーマをかけたら、“キシキシ”な感じになってしまったというお客様もいらっしゃいますからね。。。

また、両方かけるとなると、どちらかだけよりは、もちろんお値段が張りますし、時間もかかりますので、時間とお金に余裕のある時に行かれてはどうかなと思います。

今はやはり、縮毛矯正のサラサラ感は好きだけど、あまりアレンジ方法がないので、すぐに飽きられる方が多いですね(-_-;)ご自分の髪質やその時の髪の状態を、よく美容師さんとお話しされることをおススメします(*^_^*)