ホットフラッシュ | 刈谷高浜大府碧南市 ヨガを日常に★yuki yoga ブログ

刈谷高浜大府碧南市 ヨガを日常に★yuki yoga ブログ

国際ホリスティックセラピー協会認定インストラクター
全米ヨガアライアンス RYT200終了
愛知県刈谷市在住にてヨガ&ピラティスのインストラクターをしています。
身体を動かすと心も体も前向きに…。


碧南農業コミセンまで向かう道からの景色。

好きです。



さて、私のヨガクラスには、自主開催クラスは4,50代の方が一番多く参加いただいています(年齢は伺いませんので予想)

(スポーツクラブは70代が最多!)

 

というと更年期といわれる世代です。

 

何か症状があるかたもない方も、その強度も人それぞれ。

 

今日は一番多い症状のひとつであるホットフラッシュについて少し書いてみます。

 

突然汗が出たり、火照ったり、汗がとまらなかったりするホットフラッシュ。

 

ホットフラッシュが起こる原因には自律神経の乱れが深く関係しています。

 

女性は閉経が近付くにつれ、女性ホルモンが減少していきます。

 

それでも脳はいつも通り、「ホルモン出してください」と指令をだす。だけど出すものがないので

脳がパニックを起こし、もっと出してよー出してよーと指令をだします。

 

脳のコントロールが効かなくなることで自律神経が乱れます。

すると自律神経は汗も調整しているので、不本意に出たり、上半身だけ汗をかいたり、するんです。

 

ちゃんと、ないものはないですよって脳が分かってくれたらいいのに、ね。

 

 

さて、私ももうすぐ48歳。

 

以前、夜中に上半身だけめっちゃ汗をかいたことがあります。暑くもない日に。

ふりかえると、すごく心配事があった日で、

 

「自律神経乱れてんなー」と夜中に冷静に判断し、ちょっと薄着になり、

呼吸に意識を向けて、、また寝ました汗

 

汗が出たときに「なんで?」「どうして?」と焦らない方がいいんです。

汗がでるってことは交感神経が優位になっているので、冷静に深呼吸して副交感神経を優位にさせる行動をとればいいかもしれません。

 

ツボでは

屋翳(おくえい)、大包(だいほう)を押すと汗対策によいそう。

手汗、わき汗、顔の汗…嫌~な”汗”を抑える6つのツボとツボの押し方【鍼灸師監修】 (1/1)| 介護ポストセブン (kaigo-postseven.com)

 

寝不足やストレス、カフェインもあまりよくないので症状が気になる方は気をつけて。

 

ヨガをされる方は、キャット&カウ。

テキトーにできそうなポーズですが、丁寧にやってみてくださいね。

 

 


 

 …お知らせ…

今週のヨガは肩こり解消ヨガ

 

●5月17日(金) 刈谷市総合文化センター 3階和室

ヨガ 9時半~10時半 1名様空きあり

 

●5月18日(土)刈谷総合文化センター 3階和室

10時~11時 空きあり

土曜日は男女OKクラスです。

 

ヨガ&ピラティス 1回800円。入会金等不要。

 


予約、お問い合わせは
syukiyoga@yahoo.co.jp

LINE http://line.me/ti/p/%40pyl2501x

     @pyl2501x

★Lineをお使いの方はLineでの連絡をお願いします。


よろしくお願い致します!