”ツキと運。” | 愁的修道見聞録。

愁的修道見聞録。

思い浮かんだこと。聞こえてきた雑音。考えさせられる事象。考えねばならぬ未来。
日々を人を考えてみる。


これは、この前も感じる機会があった(´ω`)

偶々、いきつけの店で
偶々、旧知と会い
偶々、話した近況で

次の標を見出した。

いきつけの店とは、スナックね(´ω`)
普段なら行かない曜日に、なんか行きたいなー、ってなって、ふらっと立ち寄ったの。
旧知は、今の会社に入った時、すげーお世話になった人。辞めちゃった人ね(´ω`)
近況話は、転職について。70までって考えたら、今の仕事じゃまず無理だから、、ってこと。
自営にして50までガッツリやって、あとはペース落として、って考えてた所に
だったらウチ来なよ、ってオファー。

って流れになった時、あーこれはあるなー、って思ったの(´ω`)

人の転機、ってそれぞれの人が数回ずつ、経験するように出来てると思う。
この一連の流れが、契機だと思ってるの(´ω`)

ま、きっかけでしかないから、この先がどっちに転ぶかなんて、定かじゃないけど(*´∀`*)y-゚゚

自分が能動した結果、導かれた事象、である事だけは確かなこと。
やっぱねー、受動意識の頃は、~なればなぁ、とか、~だったらなぁ、とか、たらればに依存して、不満溜めるルーチンだったよね(。・ω・)y-゚゚゚

未だに、そういう人は多数だと思うけど、もう時代が発信する事を求めてるんだから、
自発的、に動いた方がいいですよ。
振り返った時に、自分は運がいい、って言えるように。
っていうお話(´ω`)



散文詩ランキング