京都市の市比賣神社

おとう鈴を授与して頂きました。

おとうはトイレのお守りです。

鈴の清々しい音色が不浄を祓うといいます。

建物の東方にお手洗いを建てると

家が栄えると言われたことから

『御東』おとうの由来とのことです。

神社では非常に珍しいです。

寺院では

烏樞沙摩明王
(うすさまみょうおう)

です。


 新しい所に引っ越しもしましたので、

不浄なものが入らないと考えて、

市比賣神社で授与して頂きました。