1月30日(火曜日)

エンゼルフォレストフィッシングブログ を見ると「釣りが出来るのかな?」ということで、早寝早起きして行ってみました。



朝焼け穏やかな風の中を向かいましたが、穏やかということは結氷してしまうのでは…


7時15分、インレット奥側は結氷していて手前側だけ何とか出来るかな? 早起きしたのにね~ どうするイカサマF (^^;)

ポンド周りをお散歩でもして、どうするか考えますd(^-^)ネ!~


アウトレットもカチンコチン💦


日が当たらないと寒いだろうし氷溶けないしな~💦💦


なんてお散歩してたらルアーの方がインレット奥側(右側)に入られました。


しばらく見学… 今日も釣られて鱒d(^-^)ネ!~ 流石です。



またまたお散歩してどうする?
釣りしないで帰る?
羽鳥湖まで来てるならハナちゃんさんのブログで読んだ鶴沼川フィッシングパーク に行ってみるか~ と車を走らせるも…
やっぱりエンゼルフォレストだよな~ とUターン 🚖 
何やってんですかね (。>ω<。)

戻ってくるとティムコ担当の方 もおられたので少しお話しです。



ルアーの方に入ることの了解得て会員シニア1日券1,500円購入しました。(^_^)ゞ


イカサマFインレット手前(左側)
先日と同じ立ち位置です。


時刻は10時、久しぶりにロッドはライムストーン#3-8’ 3’’ 毛鉤はいつも#10スタンダード水面の釣りでスタートフィッシング🎣

1投目でパクリ!合わせるもヒットならずでしたが、2投目でもパクリ!合わせヒット!!


早々にドライで釣れたのですがバラシ2回と後が続かず・・・
ペレットが撒かれるとバシャバシャ反応あるのにね~💦
毛鉤サイズを#20にすると反応あったけど 7パシャ 2ググッ フッキングしないのよ💦


ティムコ担当の方がフォーム材毛鉤では?と持ってこられました。


ペレットに見えるのかな?パクリ~です。


ニジマスさん連続キャッチ!!ありがとうございました。 


ルアー方がもう一人インレット奥側に入られ、そして釣れてる~

やはりボトムの方が釣れるよな~💦インジケーター付けて沈めるに釣りシフトしま~す。(>_<)ゞ




小島の方へ移動してみました。



ブラウントラウトも釣れてくれました。音譜音譜


常連のルアーの方が小島の方へ移動されたので


イカサマFはインレット奥側(右側)へ 移動しました。


ウグイが釣れました。(笑)


背骨が少し曲がっていましたがサイズアップです。

沈める釣りは楽しめたので、後はドライフライでやりきりますよ~





「お先に失礼します」「お疲れ様でした~」後からルアー方がお帰りになりました。

イカサマFはドライフライでツヌケしないと帰れまテン (^_^)ゞ

八つ目キャッチ!

九つ目キャッチ!!


ツヌケはイカサマFの大好きなイワナ系ジャガーさんでびっくりでした。(≧∇≦)b 
これで帰れますが、後一匹と帰れませんね~ (;¬_¬)


16時20分、11匹目キャッチでロッド納めました。


常連のルアーの方はアウトレットでも釣れて鱒d(^-^)ネ!~「お先失礼します」m(_ _)m

を見ると、イカサマFも小さく映ってました。(^^)/