1月13日(金曜日)

危うくボウズになりそうだった、先日の「つり天国」のリベンジ

どうする?どうするの??

イカサマFでは無理だよね~ 

返り討ち間違いないあせるおーっ!



今日は、ボウズはないかとおーっ!

白河フォレストです。🚖



相変わらずの#10スタンダード


水面の釣りでサードポンドスタートです。

パクリパクリと反応あり音譜音譜


小マスに小ブラウン


メイプルサーモン?


顔は小さいのに幅広ボディ…
ヘラ鱒です。

サードポンドは陽が当たらく寒いのでセカンドボンドに移動


セカンドボンドでも反応ありでパクリパクリ


ヘラ鱒が


セカンドボンド黒川側貸し切り


#10パラシュートでもパクリ


沈めないとサイズアップしないのか?


風も吹き始め波立ちだしたので、インジケーターの沈める釣りにしてみました。






毎度お世話になります。


小プッチさんと佐藤さんから頂いたフライで反応あり🈶音譜音譜

お昼は、おむすび🍙とアンパンで済ませます。


風が吹いても暖かくてイイね~
釣り人も少なしで、のんびりと出来ます。口笛


ヘラ鱒ばかりでしたが、やっとイワナ系のお魚さんF1?が釣れてくれました。


鱒では40cmないけど、


今日一かも?もキャッチ音譜音譜

そしてまたまたイワナ系のお魚さん!!


イカサマ親父はイワナ推しなので嬉しい2匹目です。


黒川よりはサクラ擬き?コーホーサーモン?


エッグフライにいくら当たりがあってものらない?
もしかして雑魚かもと?思っていたら


小ブラウンだったのか?

15時を過ぎるとファーストポンド側が空いたので


沈める釣りから水面の釣りにして、最後までやりきります。


やはり水面のフライをパクリは
楽しいぞ~!!


飽きない程度にポツポツとキャッチです。


3匹目のイワナ系のお魚さんキャッチでサードポンドへ


後一匹、後一匹と、なかなかロッドが納められないあせるあせるねー


このお魚さんで上がり鱒です。



デカ鱒は釣れませんでしたが、釣れないよりは釣れた方がやっぱり楽しいね~(o^o^o)

そろそろ渓流解禁の準備を…
先ずはお小遣いで遊漁年券を買わなくてはならんので、管釣りは来られなくなるかも(-o-;)
財務省さんに臨時予算案を申請しても却下だよね~(>_<)ゞ
どうするイカサマ