人目を妊娠中(現在9ヵ月に突入にっこり
30代主婦ねむ子です。コーヒー

1人目の出産後の実母とのエピソードを
書いている途中です!
①〜⑤までありますので
よろしければそちらを先にご覧下さい気づき


前回の記事はこちら下矢印ですニコニコ



では早速続きに入ります!!コーヒー


産後、実母に手伝いに
きてもらうか問題⑥不安ダッシュダッシュ



私がブチ切れたのに、
なにも伝わらなかった様子の実母。。


長男を抱っこから離す事がなく
その姿にもモヤモヤ。イライラ。



そんな中、ピンポーーーーン。

玄関のチャイムが鳴りました。



大きな段ボールで実母の名前から荷物。。
しかも冷凍便です。。



嫌な予感凝視もやもやもやもやもやもや



実は、私が結婚して夫の地元に嫁いでから
実母はあらゆる《冷凍食品》を
送ってくれる様に
なったのですが、、、


その頃は夫と二人暮らしだし
そもそもあまり冷凍食品を当時
食べなかったのと、
失礼な言い方ですが
正直、要らない冷凍食品を
大量に、なんの連絡もなしに突然
送ってくる事が多々ありました。。無気力



最初は言いづらく、
『ありがとう』とだけ伝えていましたが、
冷凍庫もそんなに大きくないので
入りきらないし、食べきれないし
結局捨てなくちゃいけなくなる。。



実母は『食べきれなかったら
そちらのお母さんや、友達に
あげて!!!!!ひらめきOKOKOK
と言うのですが、


送ってくるものは特別人に譲れるような
ものではなく、、、
(こんな言い方ごめんなさいタラー



普通にスーパーで買ってきたものを
冷凍保存した…って感じのもので、
まさに実家の冷凍庫にたまたま
眠っていた食材を段ボールに入れて
送りました!みたいな物です。


(ふつうの生の豚肉や魚がラップに
くるまれている物だとか、
全国どこのスーパーで手に入る加工食品。。
そもそも冷凍保存しないような
加工食品が冷凍されていたりとか、
いくら娘だとしても、
わざわざ人に送るか?!と
いうようなものばかりでした…
しかも毎回大量。。。ダッシュ悲しい悲しい悲しい



これに関しては、
私は何度も実母に伝えていて、
なるべく傷つけないよう


『冷凍庫に入り切らなくて
保管に毎回困っているから
送るなら事前にまず連絡してほしい』



『正直、うちじゃ食べないものもあるし
お母さんに送ってもらったものを
捨てるのは娘として心苦しくなるから
送る前に食べるかどうか
確認してくれないかな?!?
食材無駄にするのも悪いしね!!』と



オブラートに包んで伝えていましたが
その行動がおさまることは無く…ガーン




またもや、望んでもいない
冷凍便がやってきてしまいました。真顔




もう、この荷物を見た瞬間
怒りが込み上げる。。無気力ハッ


『ねえ!なんで、また送ってきたの??

冷凍庫、見て??

お母さんがこの前送ってきたもので
まだいっぱい溢れてるよ?!?!

送る前に確認してって言ったじゃん!』



と、イライラMAXの私は
実母にまた怒って伝えましたが、、



『ママがこっちにいる間に
食べる物だから!!気にしないで!!』

と、実母。。。。。。不安不安不安ガーンガーン



いやいや、
気にしないで!とかの問題じゃなくてタラー



その行為自体が、以前から
かなり私のストレスになっていたので
なぜ、なんども伝えているのに
行動をあらためてくれないのか、と
もう日本語が通じないんじゃないかと
思うレベルでした。。もやもやもやもやもやもや




そして、
その段ボール、冷凍便なのに
台所にそのまま放置。。。

『冷凍庫にいれないの?!
片付けないの?!自分が送ったもの
なんでしょ?!?!
そのくらいはお母さんがやってよ!!
こっちは早く家事終わらせて
横になりたいんだから!!!!!!』


と、台所から、実母と長男のいる部屋に
叫びました。ピリピリピリピリ



なのに、なんの返答もない。


『聞こえてるの?!?!』

叫ぶ私に、実母が一言。。



『聞こえてるよ〜〜〜〜知らんぷり




そのノー天気な返事にまたもや
イライラ。


なのに、長男を離す事なく、
結局、そのまま放置されっぱなしの
冷凍便の段ボール。。。。真顔真顔真顔もやもや






もう
意味がわからない。

話が全く通じない。


結局、私が冷凍庫にしまう始末。。。。悲しい


しかも、賞味期限切れのものまで
入っているし、、、、ガーン

もう、本当に嫌になってしまいました。。



そんな冷凍庫の中を
夫にさえ見られるのが
恥ずかしいと思ってしまいました。
(まだその頃は新婚だったので。。泣き笑い
こんなものを送ってくる実母が
恥ずかしくて仕方ありませんでした)






⑥のエピソード、
気がつけば長くなってしまいました驚き
わかりにくい文章が
多々あるかと思いますが、
読んで頂きありがとうございますニコニコ気づき

引き続き、
書いていきたいと思います。

よろしくお願いします桜