お食い初め | 育穂(いくほ)

育穂(いくほ)

楽しく 自由に 悦びに満ちた
自分らしく生きる道をみつけよう

2月13日にお食い初めをしました音譜


お食い初めとは
生後100日目に、赤ちゃんに初めて食べ物を与える(食べさせる真似をする)儀式のことです。地域によっては110日目、120日目などに行うところもあり、「箸ぞろえ」「箸始め」「歯固め」とも呼ばれます。このころは、早い子は歯の生え始める時期であり、子どもの成長を祝うとともに、子どもが一生食べ物に困らないよう願う儀式でもあります。


最近は家族だけで行うことが多いお食い初めですが、


今回は女子会風にお友達を呼んで行いましたニコニコ


男性は旦那一人でちょっと心細そうでしたが(^^;


お食い初めって、私も産んでから知った行事で、

来てくれた方も知らない人がいたので、


こんな冊子を作ってみましたチューリップピンク

2号の実験室。便利なグッズ紹介 1か月2万円でバランスの良い食事ができる? -20110213昼 (4).JPG


お食い初めについてと、

料理や石に込めた願いをまとめてみました本


正式には、女の子は外が黒で中が朱色のお膳を、

男の子は外も中も朱色のお膳を使うのですが、


これから長く使う食器にしようと思って、

プラスチックの子供用食器にしました。


メニューは、「幸せ」を願って、山の幸、海の幸がたっぷりの和食です音譜


2号の実験室。便利なグッズ紹介 1か月2万円でバランスの良い食事ができる? -20110213昼.JPG  2号の実験室。便利なグッズ紹介 1か月2万円でバランスの良い食事ができる? -20110213昼 (3).JPG

お赤飯

   ・・・ お祝いごとなので

ハマグリのお吸い物

   ・・・ 運命の人と巡り合いますように

煮物

   ・・・ 健康と長寿を祈って

紅白なます

   ・・・ 平安・平和がもたらされますように

鯛の姿焼

   ・・・ のびのびと成長するように


そして、食べ物ではないですが、

神社の石

   ・・・ 丈夫な歯が生えますように


30cmくらいの大きい鯛が手に入って、

しかも上手に焼けたので良かったですラブラブ


まずは娘に、旦那が食べる真似をしました



2号の実験室。便利なグッズ紹介 1か月2万円でバランスの良い食事ができる? 

石は洗ってあるので、口元にちょんとつけてを願かけ


ご飯、汁物、ご飯、おかず の順で食べる真似をしました


そのあと、みんなでご飯を食べました音譜


2号の実験室。便利なグッズ紹介 1か月2万円でバランスの良い食事ができる? -20110213昼 (2).JPG

友人の娘さん(2歳)が、

うさぎ型にくりぬいた人参をすごく気に入ってくれて

いっぱい食べてくれましたラブラブ


準備はちょっと大変だったけど、

いっぱいお話ができて楽しかったので、

また何かイベントをやれたらな~と思いますニコニコ