広島ブログ 

ダウン

広島ブログ

 

 

 

皆様こんにちは

 

 
昨日は広島市観光ボランティアガイド協会
 
主催のボランティアガイドと歩く
 
『平和記念公園』に参加してきましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
長いこと広島に住んでしかも
 
被爆2世のワタクシなのに知らないことだらけ
 
 
 
原爆投下後、いち早く花を咲かせた
 
広島市の市の花「キョウチクトウ」が
 
鮮やかな花を咲かせていました乙女のトキメキ
 
 
 

 

 

1945年人類史上初の原子爆弾により

 

大破全焼し1996年に世界遺産に登録

 

された被爆惨禍を今に伝える原爆ドーム

 

 

 

 

 

原爆ドームは1915年に

 

広島県物産陳列館という施設だった

 

正面玄関で建物内にいた人は全員即死

 

 

 

 

 

 

ボランティアガイド歴22年の超ベテラン

 

被爆100年まで生きると言われてます

 

ブチ上手なTさんにご案内頂きましたビックリマーク

 

 

 

祖父が原爆落ちた三日後に入市被爆してるのに

 

結婚差別があり隠してたのだそうですあせる

 

 

 

建物疎開作業に動員された広島県立第二中学校

(今の広島県立広島観音高校)

 

午前8時15分エノラ・ゲイに原爆投下され

 

1年生321人爆風で全員死んで

 

我が子を親が探しに来ても

 

真っ黒焦げで自分の子がわからないのです

 

 

焼け残りの着衣やベルトで

 

我が子を確かめるしか無く

 

 

そんな中で弁当箱を抱えて死んで

 

弁当箱に名前が彫ってあったので

 

我が子だとわかった一人です!!

 

 

 

 

 

 

エノラ・ゲイ号はT字形をした相生橋を

 

目標に原爆投下したが島病院(現島内科医院)

 

約600メートル上空で炸裂

 

この1発で広島市の約4キロ四方が

 

焦土と化したのです気づき

 

 

 

 
 
75人の患者と看護婦さんなど病院関係者
 
全員死亡されたのですが
 
院長は原爆の1日前、世羅群甲山町の
 
病院に出張手術中で助かり
 
出来るだけの救急資材を持って焼け残った
 
広島市信用組合の2階に寝泊まりして
 
被災者の診療にあたられたそうです
 
 
 

 

 

現在の院長先生10歳で疎開されてて

 

子どもさんもお医者になられ二人で

 

現在島内科医院を維持されてるっそうです

 

 
 
 
 
ワタクシ恥ずかしながら初めて知りました
 
「被爆遺構展示館」ガイドさんに案内頂き
 
平和記念公園一帯は被爆前民家や商店が密集し
 
被爆後盛り土をして公園として整備されたため
 
公園の下90㎝程度掘り下げたところに
 
被爆当時の建物の基礎が今も残っているのです
 
 
 

 
 
 
祈りの泉噴水から原爆死没者慰霊碑
 
平和の灯~原爆の子の像
 
原爆ドームが一直線になるよう設計
 
 

 
原爆供養塔
 
 

 

 

 

被爆樹木含めて沢山ガイドさんから
 
説明を受け改めて原爆の悲惨さを
 
感じ取ることが出来ました
 
 
 
誠に有り難うございました
 
 
 

朗読劇『蛍火』ピカなんかに負けまあや

 

 
 
 

ではでは(^_^)

 

 昨日よりも明日を生き生きと

 

 ご訪問ありがとうございます

 

 

 

広島ブログランキングに

参加してます

 バナークリックしていただけたら

 ブチうれしいですニコニコ

ダウン ダウン

押してね右差し広島ブログ

 

 

 

 

 

 

地域情報ランキングに

参加してます

 押してね右差し

 

 

チャンネル登録ボタンを

押して頂けると幸いですキラキラ

ダウンダウン

YouTube syu 6596 - YouTube